Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#22 1周目クリア 『メメントス最新部、ラストダンジョン開放・聖杯統制神ヤルダバオト撃破攻略。愚者、魔術師、月MAX』
12月14日
祐介に物理無効の複製を頼む。
祐介と過ごす(明治神宮)
・金運アップ
【夜】
三島と過ごす
・結論は出た?
・すごい勇気だった
・何もしてない
・目指せベストセラー
コープ月:三島由輝 MAX
※サンダルフォン解禁
どうもシドウパレスをどうにかしないと、その期間はコープ活動止まるみたいですね;;
12月15日
メメントス侵入
アルセーヌを大帝の護符で強化。
オベロンを拾いました。
チェルノボグ+ネビロス=トール
バロン+ダーキニー=メルキセデク
サラスヴァティ買い戻し。
●寛容奪われし路 エリア14
VS シャドウ麻倉(マーラ)
主人公(サラスヴァティ:デカジャ)
真(フレイダイン)
祐介(ブフダイン)
モルガナ(ガルダイン)
【夜】
川上のマッサージ
コーヒーを淹れる
12月16日
祐介と過ごす(上野)
・楽しそうでなにより
【夜】
神田(真:マハラクカジャ)
12月17日
真と過ごす(水道橋)
・確かに
【夜】
コーヒーを淹れる
12月18日
獅童謝罪。
人気はともかく、怪盗団への反響が何一つないらしい。
12月19日
勉強会
【夜】
コーヒーを淹れる
12月20日
D、本物とは別物、喋り方は同じだから、脳内補完する
12月21日
ハート、数字が含まれている
12月22日
日本、ドレッドノートのド
【放課後】
竜司と過ごす(荻窪)
・すっかり虜だ
【夜】
潜入道具を作る(煙幕、催眠ミスト)
12月23日
何故か怪盗団の存在自体無かったことになってる。
メディアって本当怖いよね・・。
このメディアから発信される情報によって大衆の心なんて一気に変わる。
そして更に色んな所の圧力で獅童の立件も絶望的。
まぁ獅童の人気がものすごいことになってたから、あの意味不明な謝罪会見だけじゃ獅童の本性は暴けなかったのかも。
大衆が味方になれば、立件にこぎ着けることができるかもしれないという事で、大衆のパレス、メメントスを壊しに行きましょう。
メメントスが壊れるということは認知の世界が消えるということ。
そしたら怪盗団の仕事も無くなるわけです。
本当に最後のダンジョン攻略です。
【夜】
コープ魔術師:モルガナ MAX
※フツヌシ解禁
モルガナのペルソナがメリクリウスに進化。
12月24日
*メメントス最深部
とにかくパネルの仕掛けを解くのが鬱陶しかったのと、ほかのパレスと比べてかなり暗く感じました。なのでシャドウが見にくいのと、カバーできる場所なかなか見つけられなくて何回かシャドウに見つかりました(まぁ一斉攻撃ですぐに警戒度は0になるけど)
バアルを拾いました。
オベロン+セイリュウ=ベリアル
ティターニア+バアル=ドミニオン
メルキセデクをマハンマオンに変える。
アルセーヌをサラスヴァティで強化。
モロク+ベリアル=ラクシュミ
モロクは買い戻し
VS 底にいる貪欲鬼(アバドン)
主人公(アルセーヌ:物理攻撃)
真(フレイダイン)
モルガナ(メディアラハン)
春(サイダイン)
VS 堕落の伝道師・さすらいの反魂師(ベリアル・ネビロス)
主人公(ドミニオン:マハコウガオン・コウモクテン:アムリタシャワー)
真(メディアラハン・マハフレイダイン)
モルガナ(サマリカーム・マハガルダイン)
春(サイダイン)
VS メメントスのオタカラ?
主人公(ラクシュミ:アギダイン)
真(マハラクカジャ、フレイダイン)
杏(マハタルンダ、アギダイン)
モルガナ(ガルダイン)
数ターンで終了します。
コープ愚者:イゴール MAX
※ヴィシュヌ解禁
これで全コープMAXです。
ここで双子の看守の正体とイゴールの正体がわかります。何とここで前のあの声を出してくるとはなww
そして仲間たちもこのベルベットルームの独房に繋がれてるらしいので、助けに行きます。
各仲間たちと会話をすれば多分どの選択肢を選んでも開放してあげられると思います。
皆牢屋に入ってかなり凹んでる。こっちは4月からずっと夢の中で囚人生活でしたがねw
モルガナの正体もわかります。なるほど、そっちの住人だったのねw
*ラストダンジョン
面倒な仕掛けとかは無く、ただひたすら登っていくだけです。
マーラ、モト、カーリー、アバドンは拾いました。弱点の無い敵はモルガナのミラクルパンチでダウンさせます。
話はしない。威嚇射撃で脅してペルソナにしました(酷い)
ここのシャドウ達と戦っていけば一回で得られる経験値が結構な数値なので、レベル上げは割とサクサクできるんじゃないでしょうか。
最終的にレベルは全員75。難易度normalでラスボス戦一人も戦闘不能者を出しませんでした。
マーラ+ヤマタノオロチ=サンダルフォン
トール+カーリー=クーフーリン
モト+コウモクテン=ジークフリード
ドミニオン+ジークフリード=ビシャモンテン
アバドンにスキルカードでメディアラハン覚えさせました。
VS 死罰の宣告者(ウリエル)
主人公(トール:マハエイガオン)
モルガナ(マハガルダイン)
真(マハフレイダイン)
杏(マハタルンダ)
VS 潔癖の掃討者(ラファエル)
主人公(アルセーヌ:物理無効)
真(マハラクカジャ、フレイダイン)
杏(マハタルンダ、アギダイン)
モルガナ(ガルダイン、メディアラハン、カジャキエール)
VS 責苦の告知者(ガブリエル)
主人公(ドミニオン:祝福無効)
真(マジック軟膏、メディアラハン)
春(サイダイン、マジック軟膏)
祐介(ブフダイン、マジック軟膏)
神の審判2回→マハジオダイン→マハブフダインと攻撃してきますので、相性最悪の杏とモルガナは外しましょう。極の見切りも発動しなかったら意味ないw
神の審判に合わせてマジック軟膏を使えば跳ね返してHP半減できます。
VS 終末の導き手(ミカエル)
主人公(アバドン:マカラカーン)
春(マハサイダイン)
祐介(マハブフダイン、わら人形)
真(メディアラハン)
※召喚してくるエンジェルが鬱陶しいです。1ターンで倒さないとリカームドラでミカエルを全回復させてしまうので終わりがない・・・。なので即死効果の呪怨属性で攻撃します。マハムドオンかムドオンがあればそれでいいのですが、無かったらアイテムに頼るしかありません。ムドオン使えるようにしておいたほうがいいです。
召喚2回→チャージ・チャージ→神の審判→マハジオダイン・マハブフダイン→ランダマイザ・メギドラオンと攻撃してきます。神の審判に合わせてマカラカーンを使えば反射で攻撃できます。
このあと、ラスボス戦です。
セーブと入口との行き来ができるようになるので、アイテム買いに行ったり、ベルベットルーム横で回復したりしておきましょう。
VS 聖杯
主人公(ビシャモンテン:物理無効・フレイダイン)
真(マハフレイダイン、マハラクカジャ)
モルガナ(ガルダイン)
※大衆の希望を切断するために仲間を一人派遣します。
私は杏を派遣しました。
収束する無尽の光の次に聖杯無尽光という凶悪な技を使ってくるので、全員防御。
VS 統制神ヤルダバオト
ヤルダバオトとはユダヤ教的・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における、この世を造った「偽の神」の名前なんだそうです。
主人公(アバドン:物理・銃撃吸収、メディアラハン)
真(メディアラハン、マハフレイダイン、マハラクカジャ)
杏(マハタルンダ、マハラキダイン、ディアラハン)
モルガナ(マハガルダイン、メディアラハン)
※暫くは本体をひたすら攻撃するんですが、HPが減ってくると腕が1本ずつ出現して状態異常を付けた攻撃をしてきます。しかも後のほうになってくると復活もしやがります・・鬱陶しい・・
更に腕は魔法反射するので(腕それぞれに属性は違います)超覚醒した仲間たちの全体魔法攻撃で攻撃するようにしましょう。主人公は本体を単体攻撃か、メディアラハンやアイテムで回復に回ったほうが無難かも。
敵が瀕死になると神意の高潮という最悪凶悪な万能属性の全体攻撃を行ってきます。発動されるまでに2ターンの猶予があるので回復とタルンダ、ラクカジャで補強して必ず全員防御。タルンダ、ラクカジャ掛かっていてHP全快、レベル75有れば持ちこたえられると思います。
敵のHPが0になったら終了。
後はイベントです。
まぁ大衆なんて本当に勝手なもんでねwこの掌返しに疑問を持つか、熱くなるかはユーザー次第かなw
で、折角国を救ったのに、主人公の証言がないと獅童を立件できないとか。
更に良からぬ事を考えている大人たちから更に怪盗団は狙われる。
それを防ぐために、証言をしに主人公は警察に出頭する事になります。
そして怪盗団の存在を完全に消す為に少年院に隔離w
それと引き換えに仲間たちの安全は保証されるということで何つー理不尽な人生・・。
「国を救ったのに逮捕されて獄中暮らし・・理解不能だ」
全くだよw
ここでコープで知り合った人たちが主人公のために動いてくれます。
同級生たちも良かったけど、大人たちが熱かった。
個人的には岩井さんが特に素敵だったwさすがはその筋w
贅沢を言えば正義も何か有ったら良かったよね・・。何か彼の置き土産的なさ。
後はエンディングまでまっしぐらです。
あー長かったような短かったような。
でも、何かすごい達成感w
楽しい135時間でしたよw
次は大神 絶景版のプレイを予定しています。
いろいろ迷ったんだけども家に買って置いてあったのよw(要するに積みゲーだった)
PS2でプレイして、とてもよかった覚えがあるので、楽しみにしています。
長らくのお付き合い、ありがとうございました。
+クリア前のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
モロク(刑死者)
ネビロス(悪魔)
ビシャモンテン(法王)
サンダルフォン(月)
ラクシュミ(運命)
アバドン(審判)
ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。
Web拍手について
最近のコメント