現在滞在中のお客様

攻略記事(PS3)

攻略記事(PS2)

攻略記事(PSP)

攻略記事(PSVita)

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月29日 (木)

今年のゲーム状況を振り返る記事

前ブログの頃より勝手に恒例化しているこの話題。

おそらく今年はこれが最後の記事になると思われるので、軽く振り返ってみたいと思いますw

+現在プレイ中のゲーム+

●ガールズモード3☆キラキラコーデ

まだやってたよこれwww
いつまで続くかなーなんて言ってたのに、ズルズルとちょこちょこと起動してるのでまだ終わってないw
Twitterでのお題を中心に今はプレイしてるんですが、今年は季節毎の展示会ブランドスタッフさん達とのツーショットなんてのもやりましたw
来年もやろうかどうしようかと迷っている。。
その他にも季節ごとのイベントの際にはフォロワーさんたちとお部屋交換したりして何だかんだまだ楽しんでますよw
ガルモの新作が出るまでプレイしてそうな気がしてきたw

●ミラクルニキ

携帯のアプリゲーです。
ガルモとはまた違ったタッチのデザインアイテム、可愛いんですよねぇ。
可愛いんだけどもいろいろ惜しい面はあるものの、もう少し遊びたい。
アジアンアイテムの種類が豊富で可愛いのよこれが。

●大神 絶景版

大神自体はPS2版で過去にプレイ済みなんですが、ふとまたプレイしたくなったんですよねw
今はヤマタノオロチ倒して西安京ウロウロしてるところ。
2月のニーアの続編までの繋ぎでプレイしてるんですけどもね、ぬるい様で舐めて掛かると割と苦労したりします。
PS3版で見る大神降ろしを楽しみにしています。

+クリア済み、もしくは一度でもエンディングを見て遊んだと個人的に判断したゲーム+

●どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー

どうぶつの森のお部屋作り版ですね^^
可愛い家具が追加されて俄然やる気になったり、どうしろって言うんだよ的な微妙な依頼受けたり、楽しかったです。
終がないゲームだから中々浮き沈みも無くて刺激が少ないんだけども、このまま終わりにするのは勿体無いなーと思っています。

●牧場物語 3つの里の大切な友達

このシリーズは初めてのプレイでした。
ビール片手に農業に勤しんだ記憶w
黄金の作物作って達成感味わったり、村の人たちと仲良くなったり、恋愛に結婚に萌えてみたり、盛りだくさんの楽しいゲームでした。
恋愛イベントはウェインしか見てないのですが、他のキャラも気にはなってる。
でもあと4周やれと言われたら・・・ちょっとキツいよなと思う;;
男主人公でやって女の子も見ようと思ったらその倍・・・だもんな;;
このゲームをきっかけに繋がりができた方もいらっしゃいます。
こんな適当なことしか書いてないブログを見に来て下さり、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いしますw

●Persona4 The GOLDEN P4G

これはペルソナ5をプレイする前にクリアしたかったんですよね。
いや、PS2版やってるんだけども、やっぱりこれもやりたかったんですよ。
P3、PS2版のP4と比べるとだいぶやりやすいと思うんですよ。P3とかP4でもアトラスにしてはやりやすい方だしどれだけぬるいのよって話なんですけども、それでも油断したり闇雲に突っ込んでたら敵に勝てなかったりしますしね。
久しぶりのP4の世界でしたが、やっぱりストーリーもキャラも良かったです。
ただの自己満足のためだけに事故ナギじゃないイザナギ作ったのも良い思い出だw
PS2版をやった時には感じなかった白鐘直斗の魅力に気づいたのが一番の収穫かもしれないw

●Persona5 ペルソナ5 P5

いやーもうやりきった感のあるゲームでした。
とは言え、股がけプレイとかペルソナ全書埋めとかやってない事もあるけど、達成感は半端なかったw
まぁ可哀想なぐらいどん底からのスタートなんですけどもね、環境も人間関係も。
それでもあのどん底がなければ、かけがえの無い絆を手に入れることはできなかったと思えば…因果なもんだなと思う。
話の流れでアルカナ「世界」も出ちゃったしな・・。
追加ディスク、期待してるんですけどね。

スローライフ系のゲームかアトラスかという妙に極端な感じのゲームチョイスでしたw

+買ったけどプレイしなかったゲーム(要するに積みゲーとなったゲーム)

●世界樹の迷宮5

またアトラスかwこれに関してはプレイするタイミングを完全に逃した感・・(あかん)

●FINAL FANTASY ⅩⅤ

●DARK SOULS Ⅲ

この二つはPS4が我が家に来ちゃったからねー・・。
ニーアの前にどちらか一つは手をつけるつもりにしています。
多分FFかな。(ダークソウルはどうするw)

ちなみに見るのも恐ろしい私の過去の積みゲー(もちろん崩していない)はこちら
未クリアゲーム一覧

実際更新してないだけでPS3のソフトなんか結構買ってたから(出産前)これ以上あるっていう・・(あかん)

さて、今年もお世話になりありがとうございました。
ずっと来てくださってる皆様、新たに来てくださった皆様、こんな大した情報もなく好き勝手書いてるブログを読んで下さり、感謝のしようもありません。
来年も同じように好き勝手書いてるとは思いますが、よろしければお付き合いくださると嬉しく思います。

E0032_2



ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月28日 (水)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #7 神木村~関所~西安京

●神木村

木村に戻る。
さすがお祭りとあってアガタの森の住人たちも来てる。

サクヤのところに行く。
お礼の品もらいました^^

神木の中のイザナギ像の前でスサノオとクシナダがいい感じになってました。
やっぱりスサノオのおっちゃん、アマテラスの事見えてるのかね・・。

あらかた村を周り、出発しましょうか。
村を出るとサクヤから縁起でもないような話を聞き、都を目指して関所に向かう。

神州平原を通るついでに手配書のきかん坊の鬼丸を捕まえようと粘ったけど全然出てきませんでした。
諦めて道場に行って新技覚えておきました。
エンカウントしまくったおかげでお金貯まってんのよな^^

高宮平でお宝掘り誘われて2~3回やったけど無理w

諦めて先に進もうそうしようw

●関所

関所でヨイチと会話。那須与一ねw
ヨイチの放つ矢に紅蓮で火をつける。
橋が降りたら先に進み、数箇所あるタタリ場を浄化。
動物にも餌をあげておきました。

●両島原

また例によってドえらいタタリ場ですねぇ。
いつものように塞の芽に花を咲かせようと進むと途中で妖怪と戦闘。

VS 首無し地蔵

びわ持ちの妖怪と一緒で、一閃で杖を弾いて連続攻撃か一閃。
割と簡単に倒せると思います。

泉に着くと、酒樽があるので、3回水郷で水を入れる。
上の枯れた泉に水郷で水を入れる。
この容量で枯れた泉に水を入れながら上に行くと、一番上に枯れた塞の芽があります。
一番上の泉に水を入れると塞の芽が復活。
桜花で花を咲かせて浄化完了。

綺麗になった両島原を探索。
いろんな人に話しかけたり動物に餌やったりいろいろ。

西安京の門手前に羅生門があるので浄化。

このあたりで初めて出てくる姑獲鳥はちょっと厄介。

ふよふよ浮いてるんですけども、一閃しても攻撃してもどうにもならず。
勢いよく突っ込んでくるのを避けて気絶してるところを一閃。
ドクロを投げてくるので一閃で弾き返して怯えてるところを一閃。
これでなんとか倒しました。

●西安京

浄化したはずなのに毒々しい感じで、桜花の筆しらべも全く効果がありません。
枯れた水路にいっぱい宝箱が落ちてるので片っ端から頂いておきました。
この内の一つがはぐれ玉でした。

橋の方へ行ってベンケイと会話。
とりあえず水路に水を戻せばいいのね。

マップ左上の方にナグリがいるのでナグリに話しかけ、穴掘りのお手伝い。
最新部にたどり着き、水路の水は復活。
でも霧は相変わらず・・。

で、ベンケイに話しかけに行くと今度は釣竿がどうと書こうとか。
名竿 雪宗を買ってあげました。
生きた太刀をコレクション1000本目に欲しいんだとかで釣りですよ。
太刀魚をゲットしたら、橋を動かしてくれるので先に進む。

で、またお前かよウシワカww
いつも思わせぶりなこと言って結局はアマテラスが自分の都合のいいように動くように仕向けてる感じですよねこれw
まぁ今は彼の手のひらの上で転がされておくとして、役に立つんだか立たないんだかわからない予言も頂いておきました。

「イッスン先は壁の穴から」だったかな。
まぁこういうような事がこの先あるんだろうなということでw

先に進んでツヅラオに会いに行きました。
一閃で明かりをつけて力を見せて、ツヅラオの屋敷の裏口から出た先にある一際霧がモヤモヤと出ている扉の奥に行きます。
何か途中、小さな小屋?みたいな屋敷があって、雛人形のようなお内裏様とお雛様がいて、阿国がいたけど、ちょっと後回しね。

で、霧の向こうの屋敷の衛兵の話を盗み聞きして、近くに落ちてた札束を拾ってツヅラオのところに持っていくと、何やらお願い事があるそうで。

ヒミコ様の法力アップのためのアイテム「キツネ管」を探しに宝物船に行くことになりました。
途中見たあの沈没しかかってる廃墟のような船でしょう・・?
どう考えても災難が待ち受けてるようにしか思えないw



次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月26日 (月)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #6 十六夜の祠(ヤマタノオロチ攻略)

●十六夜の祠

クシナダの姉ちゃんを背中に乗せて十六夜の祠に到着。
そこにはスサノオが先に来ていました。
ヘビイチゴ使って結界解いちゃったよ・・。
更に黒い蛇頭にクシナダが連れ去られて、追いかけようとしたアマテラスはウシワカが再びとじた結界に閉じ込められてしまいました。
アイツは一体何がしたいんだよ・・。
例によってウシワカの予言は「月が出た出た、月が出た」だそうです。

戻ることはできないので、前に進むしかないですね。

後ろからガタガタ震えながらイザナギのおっちゃんついてきてるし。

虎穴に入らずんば虎子を得ず!
階段は壊れてるけど飛び込むしかない!

早速門番がいて戦闘になるのかと思いきや、門番たちからはアマテラスはトボけた狼にしか見えず、何か餌までもらっちゃったよwいやー悪いねぇw

どっちにしても入れないので、鍾乳洞の方へ行ってみる。
マップの下あたりで羅生門を浄化すると、宝箱が出現。
中から邪鬼面紗をゲット。
適当に何か描いたらいいらしいです。

Ookami1
本当は「TAKE YOUR HEART」が良かったんだけど、私のヘボい筆しらべの技術では無理でしたw

これをつけて、門番もアッサリ騙せて中に入ります。
入って右側の扉から料理室に行き、桃コノハナと鍋蓋を結んで中から料理長を助けてあげる。

そしたら何故かオロチの前菜メニューの裏材料なるものを集めてくることに。
そんな事してる余裕ないんだけどな・・。

料理長から鍵をもらって料理室の向かい側の扉を開けて進む。
逆さに向いた桃コノハナがあるので、落ちる前にサクサクと伝っていく。

進んだ先の灯篭の目玉を一閃で攻撃すると扉があきます。
その先に羅生門。
浄化すると鬼灯の肝ゲット。

来た道をもどり(途中、ヒビの入った壁を輝玉で壊して宝箱の中から無限墨をゲット。

入口の方まで戻る途中に小さな泉があるので、水郷で上に上がる。
上がった先から更に水郷で上に上がり、扉の向こうの橋を渡り、氷を触って戻ってくるとはしが壊れるのでそのまま落下。

落下した先に羅生門。
浄化して水郷でししおどしに水を入れて進む。
更に水郷で上に進み、妖怪倒したあと、灯篭の目玉を一線で攻撃。
更に更に水郷で上に上がり、エレベータ番の妖怪を一閃で攻撃し続けて最下層まで行く。
最下層を進み、妖怪を倒してそのあと、4つの灯篭の目玉を同時に一閃で攻撃すると扉が開く。

その先で妖怪倒したあと、燃神が現れ《紅蓮》習得。

これで氷を溶かすことができますね^^
色々溶かしてみて宝箱その都度ゲットしていくことにしよう^^

エレベータを登り、その先の部屋に羅生門。
浄化すると氷唇輪入道ノ唇をゲット。
あんまり綺麗なもんでもないからゲットしてもそんなに嬉しくないな( ̄▽ ̄;)

さっきの壊れた橋の部屋に戻って筆しらべで橋を直して先に進む。紅蓮があるから氷も溶かせるしね!

その先で羅生門。
朱目輪入道ノ目玉をゲット。

鍵を手に入れて戻る。
扉を開けて進むと、そこは砂だらけの部屋。
石を奥のスイッチまで頭突きで運ぶんですが、落ちまくりましたw石も落としまくりました。
多分前にプレイした時もだいぶ苦労したの思い出したw
灯篭のある方へ運びましょう。灯篭の目玉を一閃で攻撃すると、透明の足場ができて先に進めます。
石をスイッチに入れて、扉を開ける。

桃コノハナを伝って進んで疾風で掛け軸巻き上げて進んで紅蓮で大砲ぶっ放して大砲であけた穴を進んで、火の玉を疾風で動かして紅蓮で氷溶かして、その先に羅生門。
浄化すると黒天邪鬼ノ角をゲット。

料理長のところに戻って材料渡して、鐘を8回鳴らしてエレベータでオロチのところまで運んでもらって、いよいよヤマタノオロチ戦です。

VS ヤマタノオロチ

まず一閃を当てます。
一閃が効かないというイベントがあって、雷撃酒を飲ませられるようになります。
そうしたらオロチの周りをぐるぐる走りながらオロチの攻撃避けながら、オロチが口をガバッとあけたら水郷で酒を口の中に流し込みます。
それぞれの蛇を酔っ払わせることができたらオロチはダウンするので、上に登って鐘をひたすら攻撃。一閃の方が大ダメージ与えられました。
HPがゼロになったら、オロチ2戦目です。
2戦目のオロチはそれぞれの首と戦います。
お酒さえ飲ませられたらそんなに怖くない。さっきの容量と一緒でお酒飲ませてダウンしたら武器を生玉にして連撃与えたら一回で倒せると思います。
口を開けてくれるタイミングですが、「水」の蛇は水に浸かって「~♪」となってる所を一回殴ったら正気に戻って口をガバっと開けてくれました。「土」の蛇は頭を床に突っ込んできて床に激突して気絶するのでそこを一閃したら気がついて口をガバっと明けました。「雷」の蛇は攻撃避けて「あれ?」となった時に攻撃したら口をガバっとあけましたw
その他の蛇は適当に戦ってたら勝手に口開けたのでさっさと酒飲ませてボコりました。

全ての蛇を倒すと、空に月を描いてスサノオも参戦。
まぁ結局はアマテラスが手伝うんだけどもね。
それでも最後はスサノオがバッチリ決めてくれました。
やれば出来るじゃねぇかよオッサンw

ヤマタノオロチは倒したけど、ヤマタノオロチから出た妖気が何処かに散らばってしまいました。
これで終わりってわけじゃなさそうですね。

まずは神木村に戻ってお祭り満喫しましょうか。

アマテラスの世直し旅、第二幕ですね!


次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

ミラクルニキ プレイ日記 その3

アプリゲー初課金(笑)

120円でセットが貰えるなら安いもんかと思ってしまいましたw

Niki31
持ってるカバン、アクセサリーの手持ち品カテゴリーじゃないんですね( ̄▽ ̄;)

Niki25
色々混ぜましたが、このクリスマスのアイテムが目当てで課金しましたww
このふわふわのツインテールとメガネが可愛いよねw

Niki24
時間が経ったら普通に集まったトータルコーデ。
ガルモのカノコイもこれくらいアジアンアイテム可愛かったらなー(いや、可愛くないわけじゃないんですけどもね;)

Niki26
このワンピ可愛いですよねー^^
カチューシャとチョーカーも気に入ってるんだけども、ワンピがなによりお気に入りです。

Niki27
Niki28
ザ・ニキって感じのコーデですね^^

Niki29_2
何だったかで貰ったこの髪型に一目惚れ。
これに合わせてコーデしてみたんですが、このニキの舞踏会のドレスもあんまり着る機会がないんですよね;;
なので敢えて選んでみた。

Niki30
フレンドさんのコーデでたまに見かけてたこの雲上帝国の着物。
チャイナ系の着物、可愛いですよね^^

Niki32
品評会のコーデ。テーマは「クリスマスパーティ」だったかな。
このクリスマス帽子と髪型とメガネを使いたかったんですよw
マキシスカートも地味に気に入っているw

さて、ストーリーの方のSランクおすすめコーデ。。
例によって残念なものを並べてみましたw

Niki16
とりあえず華麗で盛ってみた感じですww
まぁある意味人間離れして、人外になった感じはするから意外と不自然ではない気もしているwww

Niki17
これも華麗とエレガントで盛りましたwww
白のドレスに黒のストールってのは悪くないんだけども歯車がなぁ・・。

Niki18
オーシャンジュエルが非常に残念な感じです;;
持ってるやつの謎さ加減もまたwww

Niki19
ニキのバースデーだったかで貰ったドレス。
お座りヴァージョンなのは良いんだけども、靴を合わせると何か残念な心霊写真のようなものになってしまったw
腰から上を見るとそこそこ可愛いと思うんですけどねw

Niki20
そんなに悪くないのに両手に持った財布が全てにおいて惜しくしている( ̄▽ ̄;)

Niki22
この着物は可愛いのになー。。。
サンタ帽子がすべてを台無しにしてる感ww

Niki23
4-12(バニーガール)の難易度プリンセスでのSコーデ。
これに関してはガールのオススメコーデではS取れませんでした。
でも、その時によってクリアできなかったり評価もBになったりAになったりしてたので、運もあるのかな。。

ウェディングドレスを作るのに、スターコインをちまちまと貯めている今日のこの頃。。
他のカスタマイズとかに使ったりするから中々たまらないんですけどね( ̄▽ ̄;)

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月23日 (金)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #5 アガタの森~神木村~風神宮~クサナギ村~神木村

●アガタの森

アガタの森のぼくせんババの家の前の燃えてる宝箱を水郷で消す。

ヒトシオの泉でクシナダに話しかけ、水郷で樽に水を入れるのを手伝ってあげる。
樽は水でいっぱいになったけど、姉ちゃんそれどうやって持って帰るのよw

それはそうと、妖怪が出現したんですが、なぜか湧いて出てきたスサノオのおっちゃんw
姫のピンチってことで頑張って凄んでるけど何尻込みしてんだよ・・。
しょうがない・・手伝ってやるから・・・。
例によってスサノオの動きに合わせて一閃。

妖怪はあっさり片付いたけど、スサノオは自分の剣に何かがとりついていると勘違いして何処かに行ってしまいました。
今までバッサバッサと都合よく困難を薙ぎ倒してきたのは自分の力じゃないってやっぱり気付いてたのね。。そこまでバカじゃないか(^_^;)

クシナダの姉ちゃんは困ってるけど印籠出てきたし、とりあえず行くよ。

コカリのところに戻って、また釣りですよ。今度は畳頭釣りです。
コツはだいぶ掴んでるしペルソナに比べたら楽…だと思うw多分ねw

畳頭を釣り上げると、弓神出現。月光を習得しました。
これでいつでも夜にしたいときに夜にできる。

で、畳頭に飲み込まれてた梅太郎も無事。
で、やっぱりお前、八犬士だったんだな。その『仁』気になってたのよw

VS 仁狗

基本的には突撃を一閃で止めてひたすら近接攻撃で攻撃しまくってました。

無事に倒したんだけども、コカリ親子に恩義を感じててここに残るかフセ姫のところに行くか迷ってるんだとかで、結局仁玉はアマテラスのもとへ。
いやまぁしょうがないけどさ;;

次の犬は神木村。
神木村に戻る途中に神州平原通ったついでに道場で新しい技を覚えておきました。

●神木村

ムシカイに話しかけて大根掘り。
一閃でちょこちょこオバちゃんの動きを止めながら掘っていったらそんなに苦労することないと思う。

成功したら印籠が出現。
やっぱりお前かハヤブサw

しかし祭りがあるから帰れないだとww!?

月光でさっさと夜にしてハヤブサに会いにいく。

例によって喧嘩は買いますよ。

VS 忠狗

仁狗戦とほぼ同じ戦い方でしたw

結局忠の玉もアマテラスの元へ。

しょうがないね・・フセ姫の元へ帰ります。ハヤブサの話は気になるんだけどね・・。

●クサナギ村

フセ姫に事情を話すと、残りの八犬士の玉もクルクルとアマテラスのもとへ。
うん・・仁狗の辺りから嫌な予感したんだよ・・。
まさかの丸なげーーーーwwww
分かったよ・・行けばいいんでしょ行けば・・。

●風神宮

スサノオが来ていました。
結局寝るのかよ!

地縛霊のヤツフサと会話して扉が開く。
ヤツフサ曰く、アマテラスは見目麗しい美女なんだとか。
まぁ天照大神・・女神だしな。

進んだ先の右の洞窟の奥に羅生門があるので浄化すると破魔矢が出てくるのでくわえて奥に進む。

2Fで再び鵺を倒して破魔矢を拾って3Fに行きます。

大風車の所まで上がっていって空に風を描いたら星座が現れました。

風神が現れ、疾風習得。

2Fの燃えてる宝箱の中身ははぐれ玉。

入口まで戻って風車を動かして橋の向きを変えて奥に進みます。
ツタ巻やら疾風やら筆しらべを使って上に登っていきます。何回か下に落ちて登り直しましたw

再奥まで行くと、赤カブトのお出ましです。

VS 赤カブト

筆しらべを無駄に使うよりかは体当たりでダウン奪って疾風で鎧はがして一閃の方がダメージ与えられた気がします。
八宝玉には大変お世話になりましたw

瀕死まで追い詰めると、逃げようとする赤カブト。
そこに現れるスサノオ。
一閃と疾風でいつも通りにスサノオを手伝う。
赤カブトは撃退。

しかし、スサノオのおっちゃん・・彼は彼なりに悩みがあるんだな。
偉大すぎる先祖を持つ子孫の悩みってのは凡人にはわかるまい。

スサノオと入れ違いにウシワカがやってきて、ヘビイチゴは取られてしまいましたってか、元々ウシワカの目的だからねこれw
更に私はヘビイチゴなんかすっかり忘れてたw

ウシワカからのありがたい予言

『かわいいあの子とランデヴー』

相変わらず何のこっちゃサッパリですわ。

クサナギ村はこれでもう大丈夫ですね。アマテラスとイッスンは黒い蛇頭との戦闘に備えてお酒を用意しておくことに。

神木村に帰る前に、クサナギ村の鯉のぼりを舞い上げてその上を伝った先にある宝箱を取ろうと奮闘しておりました。太陽のかけらとはぐれ玉ゲット。苦労したかいがあったよなw

神州平原で手配書の妖怪残り一匹探したけど遭遇できませんでした。
いい加減なんとかしたいんだけどもね。

●神木村

お祭りだというのに何だか妙な雰囲気。
話を聞くと、スサノオがよりにも寄って八塩折之酒を全部飲み干しちゃったんだとか。
イザナギイザナギうるせぇよとヤケになって月読をつい抜いちゃって、大蛇を復活させちゃって、怖くなってあちこち逃げ回ってたんだとか。
このオッサン何やってんだろうと思ってたんですが、なるほどそういう事だったのね。

村人が騒然となってる中、伝説通りに白羽の矢がクシナダの家に命中。

健気なクシナダは酒瓶一つ持って、スサノオを信じて敵のもとへ行くんだって。

分かったよ。付き合うよ。

クシナダを乗せて、十六夜の祠へ行きますよ!


次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月22日 (木)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #4 高宮平~クサナギ村~笹部郷

●高宮平

ヒビの入ってる壁を壊して中に入ります。

先に進むとまた聞き覚えのある笛の音。

VS ウシワカ

飛んでくる刀を一閃で弾き返して、ウシワカを一閃で攻撃する方がダメージ大きく与えられる気がします。

このウシワカ、未来を見通す目があるそうなんですよね。
しかしオロチの復活は予告できなかったのかというイッスンのツッコミには誤魔化して答えてたけど…これは何かあるねw

十六夜の祠の結界を超えていくには水晶のヘビイチゴが要るそうなんですが、「ユーたちしらない?」と聞いてきます。
知るかよそんなもんw

「大風車のところに・・」とボソボソと言って去っていくウシワカ。
行けってかw

そしてウシワカのありがたい助言。

「犬を探して七転八倒」

ああ・・里見八犬伝か・・

橋を登って先に進みます。
枯れた気に桜を咲かせながら進んでいって、橋を筆しらべで直してその先の塞の芽を桜花で復活。
これで高宮平は浄化。

風車云々は気になるけども、その前に高宮平を探索しておきましょう。

土竜愚連隊にあってモグラたたきやって、黄金の湯のみを手に入れました。

湯呑を加えてウロウロしてたら入口付近の茶屋の主人が何か探してるふうだったので湯呑は渡しておきました。

客に話を聞く。
クサナギ村の風車を買って来いとおっかあに言われてるんだそうで。
大変だねw

関所とか舌切りババとか笹部郷とか色々気になるけども、クサナギ村に行きます。

●クサナギ村

店で沖津鏡と風車を買っておきました。

蔓延している妖気のせいで筆しらべは一切使えません。
いろんな人のいろんな話を聞く。
スサノオも来てたけど、ほんとお前何しに来てんのよw

竹取爺にも会いました。
15日のお祭りに使う竹細工を作るのに上質の竹が欲しいんだけど笹部郷には今行けなくて困ってるんだそうです。

フセ姫に取り付いていた妖怪は頭突きで倒します。筆しらべ使えないし。
青天邪鬼はジャンプして落としてから頭突きで倒します。

フセ姫から詳しい話を聞きます。
村がこんな状態になったのは風神宮に取り付いた妖怪「赤カブト」のせい。
スサノオが言ってたのはこれかw
赤カブトを倒せるのは里見八犬士のみ。
でもフセ姫が集合かけてるのに全然集まらないんだとか。
何か事情があるのかもしれないしとのことでアマテラスが犬探しに赴きます。

村の中を印籠の導きを頼りに犬を探して回ります。
4匹目まで見つかったらフセ姫のところに戻り、悌狗から喧嘩を売られます。
買ってやるともww

VS 悌狗

ひたすら輝玉をぶつけて倒しましたw

残る三匹の居場所も探しに行くことになりました。
フセ姫がマップに赤マルつけてくれたんだけど、そこそこ散らばってるな;;

そういやコカリの所の犬、「仁」って書いてあったのよなw

という訳でアガタの森に行ってみました。
コカリに話しかけてみると、梅太郎がいなくなったんだとか。
ヒトシオの泉がどうとか言ってたので行ってみましょうか。
ヒトシオの泉の奥の洞窟は浄化しておきました。

ヒトシオの泉に行くとクシナダが来てました。
神木村の祭りで捧げる酒のために水を汲みに来たんだそうです。
コカリのところに戻ってみたけどどうともならなかったので、別のところを探しに行きましょうか。

高宮平に戻り、笹部郷に行きました。

スズメ組の親分に会いましたが、大事なお嬢さんが行方不明とかで取り付く島もない。
お嬢さんをどうにか見つけてこないと先に進めなさそうです。
セーブもさせてくれないのかよw

入口横の大岩の前で困ってる人に話しかけてみると「スズメのお嬢ちゃんが出て行った」とか言ってました。「意地悪なジジババに何かされてないといいけど」って・・ああ、舌切り雀ねw

来る途中にあった見るからにどす黒い家に行くと、舌切りジジが待ち構えておりました。
ジジに追い掛け回されるので逃げながら家の裏に周り、裏の腐った木を伝って上にあがります。
そうすると、雑に直してある板があるので、輝玉で吹っ飛ばして、中に入ります。
家の中で包丁を不気味に研いでるババに話しかけ、一旦外に出ます。

夜になるのを待って、家の中に入り、ババを加えて月の光に当てると、ジジババが招待を表します。

VS 烏天狗

烏天狗の攻撃が当たると結構痛手なんよな;;
刀でガードされた時に一閃を当ててガード崩してひたすら攻撃してなんとか倒しました。

倒したらツヅラの中身から雀が一匹。
スズメ組のお嬢ちゃんですね^^ナデナデしてもらっちゃったよw可愛い。
イッスンは舐められてるけどw

●笹部郷

お嬢ちゃんを連れて笹部郷に帰ると、中に入れるようになります。

入口近くの月の光が当たってる所を掘ると中からはぐれ玉。

中を探索して温泉のところに行くと、温泉が枯れてお湯乞いをしているスズメがいました。
温泉が出ないので「あっしが焼き鳥になって詫びるでげす」とか言ってるし・・
竹取爺も来てました。
温泉のある場所がわかるらしく、遊び感覚で穴掘り。ここほれワンワンw

温泉が復活すると『濡神』が現れて《水郷》を習得。

水郷でししおどしに水を入れて、奥の扉を開けます。
進んでいくと、ペットがいなくなったと号泣しているタイジャンと会う。
存在を忘れかけていた印籠が現れ、導かれるままに竹やぶに。
光る竹を狙って一閃を当てると中から犬が出てきました。

力を示せとまた喧嘩を売られたのでもちろん買いますw

VS 義狗

突撃がかなり痛手;;
突撃を交わして「あれ?」となってる所に頭突きで攻撃したら気絶するので、そこを一閃。

勝負には勝ったけど、彼はこのスズメの郷を妖怪から守らないといけないし、ここを離れられないとかで、成り行きで義の玉もらっちゃいましたよ・・。
義狗代理:アマテラスwww

温泉に戻って竹取爺と話すと人魚の古銭をもらいました。

宿の中探索して、親分からご褒美たんまり貰って、ご馳走食べまくって、次の犬探しへと行きましょうか。
これだけやってまだ一匹しか見つかってない\(;゚∇゚)/


次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月21日 (水)

ミラクルニキ プレイ日記 その2

前回の更新から5日空いてますね( ̄▽ ̄;)
ミラクルニキにハマっておりました;;

アイテムが増えれば増えるほど、自室でのコーデは楽しいですねぇ^^

まずは良くも悪くも印象に残ったストーリーでのSランクコーデについて。

ミッションのタイトルはメモってなくて忘れました;;;←あかん

Niki1
私は結構このコーデは気に入ってます。靴下が和風系だけども靴履いたらわからんしな。このキャリアウーマンのジャケットは着まわしに最適ですねぇ。合わせやすくて重宝している。
欲を言えば銀髪がなぁ・・・でも銀髪もまぁ個人的には好きだし良いかw

Niki2
靴とか靴下が見えていないだけでなんか微妙なの合わせた記憶があるんですけども、見えないしまぁいいかw
とにかくこの歯車、点数盛るのに最適なのかよくオススメに上がってるんですよね;;
このドレスには合うからいいんだけどもw

Niki3
また銀髪とキャリアウーマンのジャケットwトップスも1枚目と一緒だよなこれw
でもボトムスのこのブーツインはオシャレだなと思います。
このストールも使いやすくて好きです^^色違い欲しいw

Niki10
何ていうかこのチグハグな感じ;;;
ドレスとコートが合ってるんだか合ってないんだかww
鎌と歯車はとりあえず使っとけ的な感じでw
アイテム自体はドレスもコートも可愛くて好きなんですけどね^^

Niki11
これに至っては中々に壊滅的なコーデなんですけどもね;;;
ドレスとメイクと髪型は合ってる・・よなw?

Niki12
このコーデは総じて気に入っています。
ワンピとこの色のストール、おしゃれだなーと思います。
ジャケットはまたキャリアウーマンのやつなんだけども、違和感無いし^^

Niki13
とにかくアウター要らないよなと;;;
髪飾り・首飾りも微妙に浮いてる気もするんだけども、色で何とか誤魔化してる感w

Niki15
コロッセオも最近は何だかんだ盛ってなんとかギリギリ勝ってる感じです;;
最初の方は好き勝手にコーデしてても勝ててたんですけどもね;;

ストーリーの難易度プリンセスの4-12、バニーガールにめちゃくちゃ苦戦しました。
難易度ガールではそこまで苦労しなかったんだけどもね。
バニーガールの頭とドレスっていうかワンピというか、それを使ってそれにアクセとか色々足して得点は高いのにリリーがクソ強くて勝てないという;;;
ガールでのモモのオススメSランクコーデにしても勝てず・・モモからは「どういった心理でそのコーデにしてるの」とか言われるしwいやお前のおすすめコーデだよッ!!
試行錯誤してギリギリ勝てたのがコレw

Niki4
中々にひどいw

おすすめコーデに頼らずに合わせたコーデでいつかSランク取ってみたいものです( ̄▽ ̄;)

今回の品評会のテーマは「国民的アイドル」

Niki14_2

何ていうかメガネは個人的な趣味というか・・w
何だかんだ言ってこのアウターとドレスを多用してます。
可愛いけど使う機会がなくてね;;自由にコーデできる場面で意識して使ってる気がしますw

最後は自室での自由コーデ。アイテムが増えれば増えるほど楽しいやつです(2回目)

Niki5_2
ログインしてたら取れるセットアイテムが揃ったので記念w
何かいつも靴下とかタイツとか履かせてるから、素足にアクセサリーだけってのは何か新鮮^^
このセットも一つ一つのアイテムが可愛いですね^^

Niki6
このショール、アウターかと思ったら首飾りのカテゴリーなんですねw
ドレスを集めてグレードアップしたいんですが、中々集まらない;;(体力回復待ち)
超お金持ちの令嬢の外出着って感じですね^^

Niki7
このスーパーロングのおさげヘアを使いたくて合わせたコーデ。
シンプルなこのメイクも何気にお気に入りです^^

Niki8
期間限定の白の方…集めてる途中です。
黒もまだ全部は集まってないんだけどもね;;
ウエディングドレスには…ならないだろうなこれ;;(まだ試してないけど)

Niki9
何のテーマも決めずにとにかくあるアイテムでコーデしてみたものです。
このスカートも可愛くて好きなんですが、これも中々使う機会がなくて日の目を見ないんですよねw

雲上帝国の着物をもうちょっと集めたいなーと思う今日このごろですww



 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月17日 (土)

ミラクルニキ プレイ日記 その1

いつもお世話になってるガルモ店長のフォロワーさんたちがやってらして気になってインストールした携帯アプリゲー。

軽~い気持ちでやり始めたんですけども、いやー楽しいねぇw

ガルモとは違った感じでアイテム可愛いし、今のところどうしても課金しなきゃ進めないッという感じでもないので、楽しくハマってしまっていますw
何気に中毒性高いゲームな気がするwさすがはアプリゲーw

「久しぶりのこの世界楽しい~」なんて言いながらやってた大神なんか放ったらかしですよ(あかん)
まぁこの手のゲームは勢いでガッツリやって飽きたら放置っていうパターンなゲームなので、大神は一旦置いといて、ニキで突き進んでいこうかと思います。

ゲーム自体はコーデバトルという謎の対決を(別に対決しなくても良くない?的な/それを言っちゃこのゲームが成り立たない)しながらコインやダイヤやスターや色々交換物を集めたり運を天に祈りながらガチャを引いたりしてファッションアイテムを集めていくゲームです。アイテムは色を変えたりグレードアップしたりも出来るんですが、無課金でやると元々のアイテムとかカスタマイズ用のアイテムを手に入れないといけなかったりで割と根気はいるかもしれませんが、その面倒臭さも私はゲームの面白さだと思ってるので今のところ苦痛なほどではありません。
まぁそんな感じのゲームなので攻略もなにもないので、感想を兼ねた管理人のミラクルニキコーデ記録な感じでブログを書いていきたいと思います。

基本はメインストーリーを進めながら、サブコンテンツであるコロッセオや品評会に参加したり、自分のページで好きなコーデをしたりするんですが、メインストーリーでコーデバトル勝利Sランクを取る為の参考コーデをアプリ側が出してくれるんですが、話が進むごとにセンスが中々に壊滅的になっていくんですよねww最初の方は「あーなるほどなー」なんて思うコーデもあったんですけどね;;

まずはそんな管理人的微妙なコーデをいくつかご紹介。

Cz385tmuuaexwyf
チャイナドレスの上に羽織っているジャケットが全てを台無しにしている感www
いや、ストッキングもハート柄で正直それも微妙なんだけども見えないしまぁそれは良いかw

Czzdns7ukaaepv
途中までは「あ、これはまだマシ・・・いや、可愛いかも」と思ってたんですが、歯車背負った途端にこれじゃない感w

Cz3bvhmuaae0i

これもまだ可愛い方だとは思いますwしかし靴がこれじゃないのと、靴下も何か「えっこれはくの?」ってのを使ってた気がします。
団扇は…まぁ…ギリギリセーフとアウトの狭間にいる気がしますw

正直この辺はまだマシなんですがね、何かやたらとダークリーパーの鎌をお勧めされるんですよねぇ・・。鎌を持ってればどうにかなる的な感じで「この鎌間違いなく要らないだろw」ってのが多かったw一番酷かったのは水着のくだり・・・色んな意味で躊躇してブログに載せる勇気はありませんでした。(たしかこれも鎌持たされた記憶がある)

Czzabb2ucaapqka
温泉の話だったか何だったか、全部オススメのアイテムではなかったかもしれませんがだいたいこんな感じでした・・。
これも正直大概;;;

好きにコーデしてバトルしたらSランクどころか勝てないしw(猫だかウサギだかよくわからん生き物に辛辣な嫌味言われるしなw)
ストーリーのバトルはアイテムを集めるためのものとして割り切り、コロッセオとか品評会とか自分のページで好きなコーデして楽しむものと思うことにしましたw

そんな訳で、品評会に参加。
テーマは『精霊の中の黒い女王』だったかな?うろ覚えですがたしかこんなタイトルだった。

Cz2abuauuaedxsm
ダークリーパーのドレス使っても良かったんですけども、敢えてこのドレスを使用しましたw
散々鎌の事を言っておいて結局鎌でごまかした感(あかん)
でも楽しかったですw

相互リンク先のブログ仲間のもにょ子さんのニキちゃんとツーショット撮ってみたり^^

Cztshrkuuaatqtr
何か姉妹みたいな感じで可愛い!
もにょ子さん宅ニキちゃんの赤のスカートが可愛くて合わせてみました。

何回も言ってますが、アイテムはとっても可愛いので自由なコーデのし甲斐はあるんですよねー。

Cz4k8veuaaapyf3
期間限定のガチャで当たったワンピが可愛くてそれに合わせてみました。
洋館の若奥様をイメージ。

Czzm5pviaiodhm
雲上帝国系の服が好きで色々集めたいんですけどね~^^
アウターの蛍の光だったかな?これとこのバッグが何にでも合わせやすくて多用してますw

Securedownload

期間限定アイテムのセット、まだ途中ですw
白のドレスの方も欲しいんですけどねw
とにかく銀髪系が似合うのでこの髪型にしてるという安直な感じでw

Securedownload1
自分のページでさっきのコーデバトルに使ったこの着物を素に好きにコーデ。
靴をもうちょっとどうにかしたいけど、今の段階ではこれで満足かな。

Securedownload3
帽子とメガネに合わせてブリティッシュなプレッピースタイルを目指したつもりです。あくまでも「つもり」ねw

Securedownload4
コーデバトルの報酬でもらったスケスケの水色のバルーン系のコートを使ってみたくなったんですよねー。一番合ったのがこれなんだけど、スケスケのコートがいまいち目立たない・・・どうにかうまく使いたいんですけどねw

Securedownload6
白のポンチョ風のコートを使ってみたくなりました。
結構難しいね;;アイテムがもうちょっと揃えばコーデの幅はもう少し広がるかな?
お嬢様の外出着をイメージ。

まだまだ楽しめそうなので、もう暫くはハマってると思いますw


 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月13日 (火)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #3 神州平原~花咲谷~アガタの森~ツタ巻遺跡

夜の神州平原で『障子破りの琵琶丸』『格子抜けの悪蔵』『弦断ちの衣蔵』を撃破。
これでならず者のリストはあと一匹!

とりあえず神州平原をウロウロしてると取りこぼしてたクローバーだったり羅生門があったりしたので、せっせと処理。
イダテンに旅のお守り取られましたwまぁいいけどw

花咲谷の壁画の前に宝箱取りこぼしてました。中身は太陽のかけら。

アガタの森へ向かいます。

●アガタの森

泳ぎきれなかった水路は蓮の花を描きながら進みます。
奥の壁はヒビが入ってるので《輝玉》で壊して進む。

まぁそこそこドえらいタタリ場ww
とにかく行けるところまで進んでみましょう。
最奥に家があったので入ってみる。
ぼくせんババと会話。

500円払って占ってもらう。

『どこかにヒビがあってくだいた先に塞の芽』があるようなお告げ・・・占ってもらうまでもなかったきがするwww

家の宝箱の中にははぐれ玉が有りました。

家の前の燃えてる宝箱は現段階ではどうすることもできないので、スルー。

洞窟前のタタリ場ギリギリの道を奥へ進んでいくとヒビの入った壁があったので《輝玉》ぶっ放して中へ。

桜花で塞の芽に花を咲かせてアガタの森は浄化。
新しい神器も手に入り、早速装備。さっきまでつけてたやつは裏につけて防具にする。

洞窟を出ると、どこからともなく笛の音が聞こえてきて、ウシワカ登場。

イケメンなのに残念だねぇww

全くの成り行きで戦闘になる。

VS ウシワカ

普通に強いです。
攻撃まともに当たったら結構なダメージなのですが、輝玉をまともに喰らわせたら割と大きなダメージを与えることができます。
輝玉を描いて、出来るだけ玉にウシワカを近づければ良いのですが、アマテラスと牛若の真ん中辺りを狙って輝玉を描くと結構牛若が近づいてくれました。ウシワカの横とかに輝玉描いたら逃げられちゃうのでね(まぁ当たり前かw)

戦闘後、牛若から妙な予言w

『スリル満点丸太でゴー』だそうです。何のこっちゃw

アガタの森を探索。
ホオズキ咲かせてアイテム拾ったり羅生門浄化したり。まぁいつもどおりです。

浮島でコカリに会う。
遺跡に行って置いてきてしまった犬が心配なんだそうです。
ここで釣りですよw
慣れるまではちょっと苦労する。
魚が泳ごうとする方向とは逆に竿を引いて、体力が減り始めたら引くのやめて・・釣り上がったら一閃。
3回ぐらいやってたら大シャケが釣れました。
大シャケの中に遺跡の鍵が有ったので、これはアマテラスが頂戴しますねw
その犬(梅太郎)を助けに行ってくるよ。

モタモタしてたらコカリに鍵奪われるんですが、頭突きして奪ったらOK(酷)

カリウドと会話。コカリのお父さんね。
こっちはこっちで犬にばっかり構って仕事をしないと心配なんだそうです。

スサノオにも会いました。
こっちが行く先に何故かいるのはお前なんだよw

『赤なんとかという高宮平の妖怪を退治』するんだそうです。
まぁせいぜい頑張れよw

という訳で我々はツタ巻遺跡へ行きましょう。

●ツタ巻遺跡

ホオズキを開けながら、妖怪の木を蹴散らしながら行きましょう。
進むと鬼灯と戦闘。

VS 鬼灯

ダウン奪えたら桜花で花開かせて中身を一閃で倒す。

丸い玉が動かせるようになるので、玉をスイッチのところまで運ぶ。
すると、奥にすすめるようになりますが、奥でまた鬼灯2匹と戦闘。

VS 鬼灯(2匹)

さっきとちょっと違って、実を投げてくるので一戦で打ち返してダウンを奪います。
そしたら桜花で花開かせて一閃で2回ほど攻撃すると倒せます。

キノコが現れ、天照で太陽を描いてきのこを成長させます。
キノコを登って行って上まで行きます。壁を輝玉で壊して進みます。
その先ではイッスンのくしゃみのせいで周りが壊れ始めるのでダッシュで奥に進みます。
数回失敗しましたwwもう壊れ始める前にダッシュです!

鍵のついた扉は開かないので、右の方からしたへジャンプ!
答選坊と会話して、筆しらべでツボを付けばOK。アホな妖怪だったw

破魔矢を持って上に行きます。途中はにわの扉を輝玉で壊して中の宝箱を開けるとはぐれ玉が入っています。

鍵を開けて中に進み、壊れた橋を塗りつぶして先に進んでセーブ。

奥に行く道に羅生門3つ・・・これ、絶対通らないといけないわけねw
羅生門3つとも浄化するとキノコが現れるのでまた天照で太陽を描く。
キノコを登って上にある毒水を流している壺を破壊。
浄化された滝を下れと言われるんですが、滝下り…イマイチよく分からず飛び降りて半分徒歩で最初のところまで戻りましたw

3つの汚染された場所を桜花で浄化すると『蔦ノ花神』が出現。《桜花蔦巻》を習得。

蔦巻で蓮の花を伝って上まで登ります。
多分これ数年前にプレイした時も上に登る蓮の花がなかなか見つけられずに苦労した記憶があるんだけども、今回もそこそこ苦戦(成長していない)
一番上に登って外に出て、更にてっぺんまで登ります。
てっぺんの蓋の取手と逆さの蓮とを蔦巻でつないで蓋を開けます。
出現した穴にダイブ!
セーブした先に進むと、女郎蜘蛛戦です。

VS 女郎蜘蛛

女郎蜘蛛の周りをひたすら走ります。ひたすら走ってたら女郎蜘蛛の攻撃はほとんど当たりません。
女郎蜘蛛のお尻が見えてきたら蓮の花とお尻の取手を蔦巻で繋ぎます。2つほど繋ぐとカパッとお尻が開いて中の目が出てくるので、墨が尽きるまで一閃。
体当たりではダメージ与えられない上に花に食われてしまうので、墨が無くなったら貯まるまで待ったほうが良いと思います。

倒すと新しい神器を手に入れました。また雑魚戦で試してみよう^^

女郎蜘蛛の中にコカリが探している犬(梅太郎)が丸まってました。
(犬のことなんかすっかり忘れてたけど途中でイッスンに言われて思い出したのは内緒だ)

梅太郎を連れてコカリのところまで戻ります。
コカリと梅太郎の心温まる話を聞いて、コカリの橋作りを手伝いに高宮平方面へ行きます。

コカリが橋を架けようとしているとスサノオが丸太に掴まって流されてきました。
皆巻き添えになって流されてしまったので、アマテラスの筆しらべでブレーキをかけます。
『スリル満点丸太でゴー』これかよwろくな予言じゃねぇなw
丸太から飛び出てる6本の取っ手を川沿いにある蓮の葉と蔦巻で繋ぎます。
目を凝らして蓮の葉が見えてきたら筆を持って、ウニョ~っと描きます。
順番なんかどうでもいいのでとにかく6本つなげばOK。

都合の良いように丸太が橋になりました。
やったのアマテラスだけども、まぁいいよwコカリの力ってことでw

スサノオはどっかに飛ばされたらしいけど、まぁ死んではいないだろw
あのオッサン、しぶといからw

我々は折角なので高宮平に行くことにします。

そういやスサノオのおっさんが『赤なんとかの妖怪』がどうとか言ってたな・・・w


次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #2 神木村~花咲谷~神州平原~神木村

スサノオに会いに来たんだけど、オッサンやる気ねぇなぁw
しかし酒があったらやる気出してくれるのか?
まぁその気持ちはわからなくもないw←おい

酒の暖簾の掛かった家に行ったけど何も無い。

クシナダと会話。
水車が壊されて仕事にならんそうです。
筆しらべで水車をチョチョイと直しておきました。
クシナダの家でおにぎりゲット。
クシナダと会話したら酒をもらい、それを持って再度スサノオのところへ。
愛するクシナダちゃんの手作りの酒と聞いたスサノオは俄然やる気に。
鍛錬の様子をボーッと見てたけど案山子に剣先一つ掠りもしてねぇよw

「おのれカカシめ…次は峰打ちでは済まんぞ」

当たってねぇだろうがww
要するに出来ないんだなwww

スサノオの動きに合わせてカカシを一閃で切ってあげる。

その気になったスサノオを追って大岩のところへ行って大岩をぶった斬りました。(アマテラスがなw)

「流石はあのスサノオの子孫」と持ち上げられたスサノオ。

「妖怪退治も楽勝だー」(こんな言い方ではなかった)と村の外へ走り去っていきました・・。

スサノオ:「者ども!大船から飛び降りた気持ちで待っておれ!!!」

船から飛び降りたら溺れるわwwwww
どんな泥船やねんwwwww

各地にある塞の芽を復活させて欲しいとサクヤの姉ちゃんに頼まれましたので行くしかありませんね。
とりあえず地図の印を目指して神木村を出る。
・・・スサノオは・・・まぁどこかで会えるだろうww

●神州平原

塞の芽はやっぱり枯れてました。
周りにはどす黒いモヤモヤがたくさんあるし・・・タタリ場というんだそうです。
塞の芽は現段階ではどうしようもないのでスルー。

花咲谷の看板があったのでそっちを目指してみる。

名も無き男に話しかけると、スサノオが花咲谷に行ったらしいです。
寧ろこの平原をよくも無事に抜けられたもんだよw

花咲谷の方へ進んでいくと、妖怪たちが騒いでいました。
鬱陶しいのでさっさと倒してしまいましょう!
倒したけど周りは一瞬蘇っただけですぐに元のどんよりに戻ってしまいました。

奥へ進みます。
実を投げてくる木は、一閃で実を打ち返して目を回してるうちにササッと通ってしまいます。

奥で黄天邪鬼戦。
こいつは普通に戦ってもダメージ与えられないので、墨で塗りつぶして後ろから攻撃。
あれ?どこいった?ってなってる隙に攻撃したらダウン奪えます。そしたら一閃。

奥にはスサノオがいました。
塞がってる岩の先には秘密の鍛練場という名の隠れ場があるそうですよw
壁画に筆しらべで太陽を描いたら岩が開けて通れるようになります。

スサノオ:「これで隠れる・・・鍛錬することができるぞ!」と走っていってしまいました。

お前何しに来たんだよw

仕方がないので追いかけていきます。

途中、祭壇があったけど今は何してもダメ。
丸太で閉められた扉を一閃で壊して進む。

セーブの場所の奥にスサノオがいました。

一応鍛錬しているらしいのですが、実になってるかどうかは別のようでw

「おのれモノノケめー」と何かに凄んでいるのですが…おいオッサン…それはモノノケじゃなくて居眠りしてるただのクマだよw

スサノオの下らない鍛錬にまた付き合い、クマを叩き起すw悪いなぁ;;

クマが乗ってた玉を祭壇まで運びます。鼻でツンツン押しながら運ぶのですが、地味に難しいw

祭壇の所定の位置に玉を置いて太陽を描くと木が復活しましたが、花が咲いてない・・・。
そこに星座が現れ、咲ノ花神が出現。《桜花》を習得。

枯れた塞の芽に丸を描いて花を咲かせます。

途中黄天邪鬼と再度戦闘。そのあとイノシシが出てきたので餌をあげておきました。

綺麗になった神州平原を探索。
行商人と会話し、買い物ができるようになりました。売れるものは持ってなかったけど、餌袋を各種買っておきました。何個かは壺の中から拾えたりするんだけどねw

地図の赤マルを目印にウロウロしてみます。
ツボ壊して物拾ったり羅城門浄化したり、動物に餌やったり色々しながら探索してましたw

道場でお金払って新しい技を二つ覚えました。

花火屋前で骸金魚と戦闘。空中でふわふわ飛んでるので一閃で落として更に一閃で攻撃すると結構なダメージが与えられますね。
夜になってから花火屋の中には入ります。

夜になるのを待ってる間に十六夜神社のミカヅキと会いました。
ナカツ湖の真ん中に立っていた十六夜の祠がいつの間にか無くなっていたらしく、それはどうやら最近はびこっているならず者妖怪のしわざなんだとか。
ならず者妖怪のリストをもらい、どこかに貼っておいてくれと頼まれましたが、これはアマテラスが頂戴いたしますね。

神社を出ると夜になり、ならず者の『地団駄の十夜』と戦闘。
神社を出て枯れ木がある所の宝箱の中にはぐれ玉がありました。

夜になったので花火屋にも行ってみましょう。
人生掛けて設計した花火が作れないんだとかで、筆しらべで設計図通りに描いてあげると見事な花火が打ち上がりました。

爆神も出現。《輝玉》を習得。

十六夜の祠の入口に行ってみると、どんよりどう見てもやばい雰囲気にしか見えません。
入口は妖気で入れず。
今のアマテラスではどうする事もできないのでここは置いといて次に行きましょう。

アガタの森の船着場に行ってみる。
水路を進んだ先に森があるらしいんですけどもね、船も今は休業中だから渡れないんですよね・・。

一通り平原は回ったのでサクヤの姉ちゃんに会いにいくことにします。

●神木村

村に入り、ミカン婆が困っているので話を聞く。
物干し竿がない上に太陽も出ないから選択物が乾かずに困ってるんだそうで、物干しはササッと描いてあげて、空に太陽を出してあげると、夜に桜餅をもらえる約束をしました。

折角桜花を手に入れてるので村の枯れ木に花を咲かせながらサクヤのもとへ行くも、サクヤは姿を現さず。
祭壇のミカン爺の所へ行くと、ミカン爺が何やらやる所でした。
どうも村中の枯れ木全てに花を咲かせるとこうなるようですw
爺さんの酔拳(のようなもの)を例によって手伝って花を咲かせてあげると、サクヤ復活。
若干エロくなって各地の塞の芽を復活させて欲しいと改めてサクヤから頼まれて、『幸』を大量に貰えました^^やったね♪

蓮ノ花神も出現し、水の上に蓮を描いて渡れるようになりました。なるほどこれでアガタの森にも行けるね!

サクヤの木の実を落としてご褒美もらって、虚無僧に話しかけて強制バトル12秒で終わらせて『幸』貰い、夜にミカン婆ちゃんに桜餅もらって次はアガタの森へ行きましょう!

いよいよアマテラスと一寸の弥次喜多の旅、ここからが本番です♪


次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月12日 (月)

ガールズモード3 キラキラ☆コーデ 攻略メモ#82

毎季節恒例になりましたw展示会スタッフさんとのツーショット冬Verです。
冬は可愛いアウターが多い季節です。
なので、今回はアウター(コートとかダウンとか)から選んでそれからその他のアイテムを選んでいく形で進めてみました。
冬ならではのアイテムでオシャレ楽しみたいしねーw
という訳で解説&まとめという名の言い訳タイムですどうぞ(まて)

●Cherry Berry

Cb_2
Cb
Cherry Berry のこのダッフルコート可愛いですよねぇ~。でも、Cherry Berry にしては淡い色合いなので、これをポップにコーデするのは結構難しかったかも。
このブーツも可愛くて色違いが出たら即仕入れてるんですけどね、合わせるの結構難しいっていう;;メイクも冬を意識してちょっと暗めを意識しました。靴下系をもうちょっと収まる感じにコーデできたら良かったかな。
ちなみに秋も店長の髪型はおさげでした;;三つ編みではなかったけど;;おさげって合わせやすいんだよな( ̄▽ ̄;)

●カノコイ

Kano_2
Kano
冬はこの羽織風のガウンと袴風のロングスカートの組み合わせをしたかったのです。
本当はロングスカートの色は黄色が良かったんですが、色々合わせていった結果、黒が一番落ち着いたっていうw
トップスのはアオザイ風のハイネックなんですが、ストール無くても良かったなと今このフォト見て思いました。
髪型に関しては最初、姫パッツンとボブストレートが良かったんですが、毎シーズン姫パッツンという事に気がついて思い立ってショートにしました。
合ってるかは謎。

●DOUBLE U

Du_2Du_3
ミリーさんの相変わらずのハイセンスさw
原色青のジャケットなんか一歩間違ったら宴会衣装だよw
DOUBLE Uはカラータイツやソックスの色が折角豊富なので、敢えて普段あんまり使わない色を使いました。タイツにしようかと思ったんですがミニスカートにサイハイソックスってのも良いなと思ってこれに落ち着きましたw
髪型はシンプルに後ろにくくったやつなんですが、マフラーでわかりにくくなって惜しい感じです;

La Chou Chou

Lashu
Lashu2
La Chou Chouも可愛いアウターが多いんですよねぇ~。
レースのPコートと迷ったんですが、この色のコートに目が行ってこれにしました。
もう少しガーリーっぽくフリフリなのを選んでも良かったなと思います。
後は靴下がなぁ・・どうしてもBBA脳なので足元が寒そうに見えてしまうんですよ;;
La Chou Chouってタイツ系が無かった気がするんですよね;;;
サイハイソックスはあるんだけど、このコーデと合うものが無かったんだなw

●トルテポルテ

Toruporu_2
Toruporu
割と気に入ってるコーデです。
トルテポルテのアウターといえばこのレトロコートだと思うので、それもこの黄色が一番可愛いと個人的には思っています。
なので、難しいけど挑戦!
スカートはポッコリタイプのレトロ水玉スカートが意外にも中から大きな水玉が見えて可愛かったのでこれを選びました。
しかしメイクの色合いが秋とほぼ一緒っていうねwww

●soymilk

Soimiru_2
Soimiru
ブーツが色違いでユヅキさんと被ってる・・・・!\(;゚∇゚)/
いやー使いやすいのよこのブーツ。もう一つsoymilkならではの柄満載のブーツも可愛いと思うんですけど結構煩くなっちゃう感じでやめたんですよね;
色合いは全体的に気に入っているコーデです。
しかしこの象形柄のタイツ、合わせるの難しいんだけども違和感なくオシャレに着こなしてるあたりさすがはブランドスタッフさんです。
髪型はこのロングヘアの時にフードに髪が入っててちょろっと出てる感じが好きなんですよねw

●Raven Candle

Raven
Raven2
コーデ自体は気に入っていますw(自画自賛)。ネックコルセットも結構纏まったなと思っています(自画自賛/2回目)しかし髪型とメイクがなぁ・・いや、メイクはともかく、髪型がなー・・・w冬っぽく銀髪(白髪)にしたかったのと、ゴシックコーデじゃなかったら合わない髪型にしようと思って両方の条件を満たしたのがこれでしたw何ていうかバランスが悪いのよなw

●UpBEAT

Ub_2
Ub_3
UpBEATのアウターといえば、スノボーシリーズだとは思うんですが、そのままスノボーコーデってのも芸がないという事で、アウターに合わせていろいろやってみて、落ち着いたのがこれでした。
UpBEATも何気にコーデ難しい気がする。
カラフルな色が多いし、センスがないとすごいダサいコーデになるんですよね;;;
髪型とメイクは他のブランドの時に結構ゴテゴテしがちなので、すっきりシンプルナチュラルを目指しました。
それも難しいんですけどね;;ナチュラルを目指して茶色とかオレンジ系にすると地味になるし派手にするとケバくなるしw

●Marble Lily

Maburiri_2
Maburiri
冬といえば茶色とか黒のロリータコーデという私の中での勝手なイメージw
Pコートだとぽっこりパニエもそれ程潰れない(ちょっとは潰れるんですけどね)Marble Lilyのコートも可愛いですよねwゴシックの方でロングコートを使ったのでロリータの方ではPコートにしました。
しかしブーツがリサさんと色違いで被ってる( ̄▽ ̄;)
だって可愛いしねぇこのブーツ。そしてMarble Lilyのブーツはこの種類しかなかった気がするw

●AZ・USA

Azu_2
Azu
冬なのでアウターメインとは言ったのですが、AZ・USAに関してはこのファーブーツも使いたかったんですよねw本当はもうちょっと黒っぽいのが良かったんだけども手持ちではこれしか無かった( ̄▽ ̄;)
ロングのダウンコートも他のブランドではあんまり無いし、これを使いました。
コートがゴツゴツしてるので、トップスはサラッと着てる感じをイメージしました。

●Stray Cat

Stray_2
Stray
可愛い系のガールズロックを目指しました。
擦れ柄コートと迷ったんですけどね、このStray Catに関してはトップスとスカートとあわせて選びました。
Twitterでもつぶやいたんですけども、Stray Catのアイテム数も地味に少ない気がします。
カノコイとかトルテポルテに比べたらマシな気になってるんですけども、パンツにしろスカートにしろ種類が結構少ないのに、タイツはなんか多いよねwしかもその色合いどのアイテムに合わせるんだよっていうタイツが結構ある気がするw
今回の展示会スタッフツーショットの中で一番冬っぽくないコーデになりました( ̄▽ ̄;)

●YLVA

Ylva_2

Ylva
冬っぽくて目立つYLVAのバッグを探していたら、この鮮やかな色のバッグに目が行きましたw
セレブコーデはメイクが地味に難しいんですよねー。
幼すぎず、上品なメイクって結構センスが要るw
独特ながらの多いセレブアイテムですが、このコーデは割と纏まった感じがしていて個人的に気に入っていますw
タイツにロングブーツは色々便利w

●flute f

Ff_2
Ff
このバイカラーコートに合わせてコーデもヘアもメイクもしたんですが、難しかったー!
まずフェミニンコーデで全身のほとんどがピンクと白になるので、ここからどうやって大人キレイのコーデを作っていくか、色々試行錯誤を繰り返してこれに落ち着きました。
メイクはイマイチまとまらなかった感w
冬のコーデってマフラーとかも使うから髪型ってついついスッキリさせたくて短めが多くなるんですよね;;その辺りを意識してヘアスタイルを選んでました。フェミニン好きだけど奥深いw

●HELGA

Helga_2
Helga
YLVAのセレブコーデをロングコートにしたので、HELGAではPコートにしました。
ゴツッとした感じのネックレスが分かりにくくなった以外は割と纏まった感じがしていて気に入っています。
セレブコーデって何気にヘアカラーも悩むんですよねぇ。
ただ黄色系ってのも芸がないし(と思いつつこのコーデでは黄色系の髪色にしている)、ダーク系の色も華やかさに欠ける・・・。
でもこのランさんのヘアカラーって絶妙ですよねぇ。褐色肌にも合うしオシャレだし華もあるw

●Baker Bridge

Baker_2

Baker
Baker BridgeといえばこのトランプPコートと、真っ先に目が行きましたw
可愛いですよねぇこのコート。まぁその分コーデは難しいんだけども。
このスカートもBaker Bridgeの中では好きなスカートです。
しかしナポレオンブーツが見事にエリカさんと被ってるw
使いやすいし可愛いしねこれも。。確かフォトスタジオのレフたんも冬はナポレオンブーツだった気がするw
丸めがねも普段あんまり使わないので、意識して使ってみました。

mezzo flute

Mf_2

Mf
このインナーとかトップスが全く見えないコートも冬ならではなんですよねぇ^^
冬っぽい色合いのバッグを探していて、これにしたんですが、もうちょっと明るめのバッグ選んでも良かったなー。折角のバッグ持ちなのにイマイチ目立たない;;
マフラーと手袋の色を合わせたらアップ写真の時に何となく纏まった気がしています。

●FANTANIA

Fan_2

Fan
折角なので色違いの双子コーデw
アウターあるんだけどもララコさん着てなかったから脱ぎましたw
毎度毎度ここだけは季節感がないwまぁコスプレだから仕方ないのかww
髪色暴走www
しかし、何となくアニメのコスプレって感じがしないでもないと私は思うのですがww(自画自賛)


さて、とりあえず一年春夏秋冬全ての季節を完走しました。
来年どうしようかなぁ~。
ガルモ4が出るまでは季節の恒例イベントとして続けてみようかしら。。
来年はJKでやってみるとかね。(春はJKやってるんだけども)
それか、「タイツもしくは靴下」とか「靴」から先に選んでそれに合わせてコーデするちょっとした縛りプレイとか(縛りになってるのかは謎)。
とりあえずまた春になったら今のところはやる気ではいますww
色々リベンジもしたいしね!

そして今回総じてカラコンの緑率の高さww
緑系って割と何にでも合う感じで使いやすのよな;;;


→次の記事へ

GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ攻略目次



ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 9日 (金)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記) #1 オープニング~神木村

PS2版で過去にプレイしたのですが、最後の大神おろしが必見だという評価を目にして、楽しみにしております。
夏頃から人の嫌な部分が~とか闇が~とか何かオカルトちっくな濃い話ばっかり見てたから、ちょっとここら辺でホッとできるゲームをしたくなりました。
水墨画調の絵巻物のようなグラフィックに何か癒されていますw

『昔々、あるところに、神木村という名の小さな村があったとさ
そこは美しい桜の木々に囲まれ、その一本一本を神様の木として祀る静かな村じゃった』

というところから始まり、イザナギが封じたヤマタノオロチ退治の話からゲームスタート。

100年後、どこかの不届き者が月詠の件を抜いたせいでヤマタノオロチが復活して国中がエライ事になった。

サクヤ姫により、大神アマテラス復活。

サクヤ姫より、「村の魂を封じ込めた木の実を切り落として村を蘇らせて欲しい」と頼まれ、姫は木に戻ってしまいました。

とりあえず、ご神木の中に行きます。
イッスンのチュートリアルを受けながら奥に進んでいきます。

蘇神が出現、天の川で川を塗りつぶしたら天の川が復活します。

異袋をゲットし、みかん、桃、りんごを異袋に入れる。

鳥居をくぐって途中で団子もゲット。

●イザナギ窟

イザナギの像の剣を筆で書いて直す。

断神出現し《一閃》習得。
これ、慣れたら敵倒すときとっても楽しいですw

閉まった丸太の扉は一閃で壊す。
木の実のところに戻ることになりますが、木の実を落として村は一応蘇るけど人は石のままだし空は真っ暗です。

石になってる人たちを調べて回って高台に行きます。
空に丸を書いて太陽を出すと、村は復活。
《光明》をゲット。

村の長老、ミカン爺に会う。アマテラスの事は犬にしか見えてないんですが、国中にはびこってる妖怪たちのせいなんだそうです。

敵が出現し、倒すと『幸』が手に入ります。これを集めるとアマテラスの本来の力が蘇るんだそうです。(まぁ要するにレベルアップですねw)

宝箱からエサ袋(豆)をゲット。
池で小神玉をゲット。

スズメにエサをあげて『幸』ゲット。

笛を吹いてる僧に話しかけたら戦闘になりましたw

村に戻り、大岩で塞がれている場所の行商人に話しかける。
岩をどかすのに、自称・スサノオの子孫であるスサノオの所に行く。

瓶をを壊して大いびきかいてるスサノオを叩き起します。
行商人のところへ行き、「お前あの有名なスサノオの子孫なんだからこれくらいどかせるだろ」的なことを言われ、「精神統一をしてくるからちょっと待ってろ」と引き返していくスサノオ。

要するに出来ないんだな・・・・。

とりあえず、スサノオのところに行ってみることにしましょう。




次の記事へ

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 8日 (木)

大神 絶景版 攻略メモ(プレイ日記)目次

記事の中ではネタバレを含んでいます。
閲覧の際にはご注意下さいませ。

プロローグ~神木村

神木村~花咲谷~神州平原~神木村

神州平原~花咲谷~アガタの森~ツタ巻遺跡

高宮平~クサナギ村~笹部郷

アガタの森~神木村~風神宮~クサナギ村~神木村

十六夜の祠(ヤマタノオロチ攻略)

神木村~関所~西安京

西安京~難波船

宝帝の屋敷~西安京

笹部郷~西安京~両島原北

竜宮~水龍の腹の中~西安京

鬼ヶ島~カムイ(ウエケペレ・ヨシペタイ・ポンコタン)

幽門扉~イリワク神殿~ヤマト~エンディング

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#22 1周目クリア 『メメントス最新部、ラストダンジョン開放・聖杯統制神ヤルダバオト撃破攻略。愚者、魔術師、月MAX』

12月14日

祐介に物理無効の複製を頼む。

祐介と過ごす(明治神宮)
・金運アップ

【夜】

三島と過ごす
・結論は出た?
・すごい勇気だった
・何もしてない
・目指せベストセラー

コープ月:三島由輝 MAX
サンダルフォン解禁

どうもシドウパレスをどうにかしないと、その期間はコープ活動止まるみたいですね;;

12月15日

メメントス侵入

アルセーヌを大帝の護符で強化。
オベロンを拾いました。
チェルノボグ+ネビロス=トール
バロン+ダーキニー=メルキセデク
サラスヴァティ買い戻し。

●寛容奪われし路 エリア14

VS シャドウ麻倉(マーラ)
主人公(サラスヴァティ:デカジャ)
真(フレイダイン)
祐介(ブフダイン)
モルガナ(ガルダイン)

【夜】

川上のマッサージ

コーヒーを淹れる

12月16日

祐介と過ごす(上野)
・楽しそうでなにより

【夜】

神田(真:マハラクカジャ)

12月17日

真と過ごす(水道橋)
・確かに

【夜】

コーヒーを淹れる

12月18日

獅童謝罪。
人気はともかく、怪盗団への反響が何一つないらしい。

12月19日

勉強会

【夜】

コーヒーを淹れる

12月20日

D、本物とは別物、喋り方は同じだから、脳内補完する

12月21日

ハート、数字が含まれている

12月22日

日本、ドレッドノートのド

【放課後】

竜司と過ごす(荻窪)
・すっかり虜だ

【夜】

潜入道具を作る(煙幕、催眠ミスト

12月23日

何故か怪盗団の存在自体無かったことになってる。
メディアって本当怖いよね・・。
このメディアから発信される情報によって大衆の心なんて一気に変わる。
そして更に色んな所の圧力で獅童の立件も絶望的。
まぁ獅童の人気がものすごいことになってたから、あの意味不明な謝罪会見だけじゃ獅童の本性は暴けなかったのかも。
大衆が味方になれば、立件にこぎ着けることができるかもしれないという事で、大衆のパレス、メメントスを壊しに行きましょう。
メメントスが壊れるということは認知の世界が消えるということ。
そしたら怪盗団の仕事も無くなるわけです。
本当に最後のダンジョン攻略です。

【夜】

コープ魔術師:モルガナ MAX
フツヌシ解禁
モルガナのペルソナがメリクリウスに進化。

12月24日

*メメントス最深部

とにかくパネルの仕掛けを解くのが鬱陶しかったのと、ほかのパレスと比べてかなり暗く感じました。なのでシャドウが見にくいのと、カバーできる場所なかなか見つけられなくて何回かシャドウに見つかりました(まぁ一斉攻撃ですぐに警戒度は0になるけど)

バアルを拾いました。
オベロン+セイリュウ=ベリアル
ティターニア+バアル=ドミニオン
メルキセデクをマハンマオンに変える。
アルセーヌをサラスヴァティで強化。
モロク+ベリアル=ラクシュミ
モロクは買い戻し

VS 底にいる貪欲鬼(アバドン)
主人公(アルセーヌ:物理攻撃)
真(フレイダイン)
モルガナ(メディアラハン)
春(サイダイン)

VS 堕落の伝道師・さすらいの反魂師(ベリアル・ネビロス)
主人公(ドミニオン:マハコウガオン・コウモクテン:アムリタシャワー)
真(メディアラハン・マハフレイダイン)
モルガナ(サマリカーム・マハガルダイン)
春(サイダイン)

VS メメントスのオタカラ?
主人公(ラクシュミ:アギダイン)
真(マハラクカジャ、フレイダイン)
杏(マハタルンダ、アギダイン)
モルガナ(ガルダイン)

数ターンで終了します。

コープ愚者:イゴール MAX
ヴィシュヌ解禁

これで全コープMAXです。

ここで双子の看守の正体とイゴールの正体がわかります。何とここで前のあの声を出してくるとはなww
そして仲間たちもこのベルベットルームの独房に繋がれてるらしいので、助けに行きます。
各仲間たちと会話をすれば多分どの選択肢を選んでも開放してあげられると思います。
皆牢屋に入ってかなり凹んでる。こっちは4月からずっと夢の中で囚人生活でしたがねw

モルガナの正体もわかります。なるほど、そっちの住人だったのねw

*ラストダンジョン

面倒な仕掛けとかは無く、ただひたすら登っていくだけです。
マーラ、モト、カーリー、アバドンは拾いました。弱点の無い敵はモルガナのミラクルパンチでダウンさせます。
話はしない。威嚇射撃で脅してペルソナにしました(酷い)

ここのシャドウ達と戦っていけば一回で得られる経験値が結構な数値なので、レベル上げは割とサクサクできるんじゃないでしょうか。
最終的にレベルは全員75。難易度normalでラスボス戦一人も戦闘不能者を出しませんでした。

マーラ+ヤマタノオロチ=サンダルフォン
トール+カーリー=クーフーリン
モト+コウモクテン=ジークフリード
ドミニオン+ジークフリード=ビシャモンテン
アバドンにスキルカードでメディアラハン覚えさせました。

VS 死罰の宣告者(ウリエル)
主人公(トール:マハエイガオン)
モルガナ(マハガルダイン)
真(マハフレイダイン)
杏(マハタルンダ)

VS 潔癖の掃討者(ラファエル)
主人公(アルセーヌ:物理無効)
真(マハラクカジャ、フレイダイン)
杏(マハタルンダ、アギダイン)
モルガナ(ガルダイン、メディアラハン、カジャキエール)

VS 責苦の告知者(ガブリエル)
主人公(ドミニオン:祝福無効)
真(マジック軟膏、メディアラハン)
春(サイダイン、マジック軟膏
祐介(ブフダイン、マジック軟膏
神の審判2回→マハジオダイン→マハブフダインと攻撃してきますので、相性最悪の杏とモルガナは外しましょう。極の見切りも発動しなかったら意味ないw
神の審判に合わせてマジック軟膏を使えば跳ね返してHP半減できます。

VS 終末の導き手(ミカエル)
主人公(アバドン:マカラカーン)
春(マハサイダイン)
祐介(マハブフダイン、わら人形
真(メディアラハン)
※召喚してくるエンジェルが鬱陶しいです。1ターンで倒さないとリカームドラでミカエルを全回復させてしまうので終わりがない・・・。なので即死効果の呪怨属性で攻撃します。マハムドオンかムドオンがあればそれでいいのですが、無かったらアイテムに頼るしかありません。ムドオン使えるようにしておいたほうがいいです。
召喚2回→チャージ・チャージ→神の審判→マハジオダイン・マハブフダイン→ランダマイザ・メギドラオンと攻撃してきます。神の審判に合わせてマカラカーンを使えば反射で攻撃できます。

このあと、ラスボス戦です。
セーブと入口との行き来ができるようになるので、アイテム買いに行ったり、ベルベットルーム横で回復したりしておきましょう。

VS 聖杯

主人公(ビシャモンテン:物理無効・フレイダイン)
真(マハフレイダイン、マハラクカジャ)
モルガナ(ガルダイン)
※大衆の希望を切断するために仲間を一人派遣します。
私は杏を派遣しました。
収束する無尽の光の次に聖杯無尽光という凶悪な技を使ってくるので、全員防御。

VS 統制神ヤルダバオト

ヤルダバオトとはユダヤ教的・キリスト教的な要素を取り入れたグノーシス主義における、この世を造った「偽の神」の名前なんだそうです。

主人公(アバドン:物理・銃撃吸収、メディアラハン)
真(メディアラハン、マハフレイダイン、マハラクカジャ)
杏(マハタルンダ、マハラキダイン、ディアラハン)
モルガナ(マハガルダイン、メディアラハン)
※暫くは本体をひたすら攻撃するんですが、HPが減ってくると腕が1本ずつ出現して状態異常を付けた攻撃をしてきます。しかも後のほうになってくると復活もしやがります・・鬱陶しい・・
更に腕は魔法反射するので(腕それぞれに属性は違います)超覚醒した仲間たちの全体魔法攻撃で攻撃するようにしましょう。主人公は本体を単体攻撃か、メディアラハンやアイテムで回復に回ったほうが無難かも。
敵が瀕死になると神意の高潮という最悪凶悪な万能属性の全体攻撃を行ってきます。発動されるまでに2ターンの猶予があるので回復とタルンダ、ラクカジャで補強して必ず全員防御。タルンダ、ラクカジャ掛かっていてHP全快、レベル75有れば持ちこたえられると思います。
敵のHPが0になったら終了。
後はイベントです。
まぁ大衆なんて本当に勝手なもんでねwこの掌返しに疑問を持つか、熱くなるかはユーザー次第かなw

で、折角国を救ったのに、主人公の証言がないと獅童を立件できないとか。
更に良からぬ事を考えている大人たちから更に怪盗団は狙われる。
それを防ぐために、証言をしに主人公は警察に出頭する事になります。
そして怪盗団の存在を完全に消す為に少年院に隔離w
それと引き換えに仲間たちの安全は保証されるということで何つー理不尽な人生・・。

「国を救ったのに逮捕されて獄中暮らし・・理解不能だ」

全くだよw

ここでコープで知り合った人たちが主人公のために動いてくれます。
同級生たちも良かったけど、大人たちが熱かった。
個人的には岩井さんが特に素敵だったwさすがはその筋w
贅沢を言えば正義も何か有ったら良かったよね・・。何か彼の置き土産的なさ。

後はエンディングまでまっしぐらです。

あー長かったような短かったような。
でも、何かすごい達成感w
楽しい135時間でしたよw


次は大神 絶景版のプレイを予定しています。
いろいろ迷ったんだけども家に買って置いてあったのよw(要するに積みゲーだった)
PS2でプレイして、とてもよかった覚えがあるので、楽しみにしています。

長らくのお付き合い、ありがとうございました。

+クリア前のペルソナ+

アルセーヌ(愚者)
モロク(刑死者)
ネビロス(悪魔)
ビシャモンテン(法王)
サンダルフォン(月)
ラクシュミ(運命)
アバドン(審判)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ

 


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 7日 (水)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#21 『シドウ・パレスルート確保・シドウ・サマエル・マサヨシ撃破攻略。正義MAX』

12月12日

さあ、長い長い2日間の始まりですよ。
ピンチからの大逆転。ルーズヴェルトゲームww行きましょうか。

*シドウ・パレス

とにかくネズミ化が鬱陶しいパレスでした;;
客船内は乗客がいっぱいでシャドウもうっかり見落としそうになるし、アクションカバー出来なくてそのまま走っていってシャドウに見つかりっていうパターンが結構ありました。まぁその辺は私が下手なだけかもしれませんが。

ヘカトンケイル+バロン=バフォメット
ガネーシャ+クシナダヒメ=ダーキニー
アルセーヌをオセで強化。
パールヴァティ、キングフロスト、フォルネウス、ハヌマーンを拾いました。キングフロストは弱点がないのでモルガナのミラクルパンチでクリティカルを狙っていきました。
ダーキニー+キングフロスト=メルキセデク
スカディ+フォルネウス=スルト
ケルベロス+パールヴァティ=セイリュウ
メルキセデク+バフォメット=ディオニュソス
ナルキッソス+ダーキニー=ヤマタノオロチ
ハヌマーン+セト=チェルノボグ
バロン+スルト=モロク
ディオニュソス+ヤマタノオロチ=ケツアルカトル
クラマテング+ケツアルカトル=ネビロス
ヤマタノオロチは買い戻し(でも使わなかったw)

VS シャドウ大江
主人公(スカディ:サイダイン)
真(フレイダイン)
祐介(物理無効)
春(サイダイン)

VS シャドウ旧華族(フォルネウス)
主人公(ティターニア:マハジオダイン)
モルガナ(ガルダイン)
真(フレイダイン、エナジーシャワー)
竜司(ジオダイン)

VS 邪宗のヤギ導師(バフォメット)
主人公(セト:コウガオン)
竜司(マハジオンガ)
真(フレイダイン)
春(物理攻撃)

VS シャドウTV社長・荒ぶる鳥神(ハヌマーン・ガルーダ)
主人公(セイリュウ:ブフダイン)
真(物理攻撃)
竜司(マハジオンガ)
祐介(ブフダイン)

VS シャドウIT社長・浮名の宴のクイーン(オベロン・ティターニア)
主人公(アルセーヌ:タルカジャ)
春(サイダイン)
真(フレイダイン)
モルガナ(ガルダイン)

VS シャドウ処理役(オンギョウキ)
主人公(チェルノボグ:アギダイン)
真(フレイダイン・ディアラハン)
モルガナ(メディアラハン・ミラクルパンチ)
杏(アギダイン)
※杏がデカジャを持っていたらデカジャを使用、弱点がないのでモルガナのミラクルパンチを積極的に使っていきます(HP残注意)

コープ正義:明智吾郎 Lv9

「何であと数年、早く出会わなかったんだろうね、暁」

今からでも遅くはないでしょう?
怪盗団に正式に入れば、一緒に仇取れるじゃない。
もう聞く耳なんか持ち合わせてないのね。

VS 冥府の番犬・魔槍操る猛将(ケルベロス・クーフーリン)
主人公(コウモクテン:物理攻撃)
真(マハフレイダイン)
杏(マハタルンダ・アギダイン)
モルガナ(マハガルダイン・メディアラハン)

VS 明智吾郎
主人公(アルセーヌ:呪怨耐性・祝福無効※ベルベットルームで強化済)
真(ディアラハン)
杏(アギダイン)
モルガナ(ガルダイン)
※明智は主人公のみを狙ってきますので、主人公にテトラカーン、マカラカーンを付けると良いと思います。呪怨や祝福の攻撃をしてくるので耐性以上のペルソナを装着します。
私はスキルでの物理、魔法反射が無かったので、フィジカル軟膏、マジック軟膏を使用しました。チャージの次は物理大ダメージが来るので反射のチャンスです。
明智戦最後は明智自身のメガトンレイド反射で明智自身自滅しました。

「俺のどこが、お前に劣っているんだ」
「前歴持ちで屋根裏に住んでるゴミにどうして俺が?」
「何で俺よりゴミの貴様が特別なんだよ!」

屋根裏に住んでるゴミかぁw何かここまでプッツンされて言われるとそんなに憎しみって沸かないもんなんですかねw逆に笑っちゃったよwまぁ確かにゴミだけどさwゴミにも意地ってものがあるんだよな。そのゴミの意地は侮れないと思うよw
後は何だろうなー…自分で自分を特別って思った時点でダメな気がする。
これまで倒してきた悪党達、皆そうだった気がするけどね。

VS アケチゴロウ
主人公(アルセーヌ:物理攻撃)
真(フレイダイン・エナジーシャワー)
杏(マハタルンダ・アギダイン)
モルガナ(ガルダイン・メディアラハン)
※アケチがテトラカーンを使ってきたら、銃撃で解除しましょう。反射されても大したダメージじゃないしw
マカラカーンを使ってきたら、モルガナ以外でペルソナが超覚醒した仲間たちの魔法攻撃(無効化されるはずです)で解除しましょう。まぁ魔法の属性無効を持ってるペルソナがあれば主人公でもいいけどw
エイガオン、マハエイガ、マハラギオンを使ってくるので杏は入れたほうがいいかな。たるんだ使えるし。主人公は呪怨耐性以上のペルソナがあれば良いと思います。
アケチが主人公を睨んできたら万能属性のレーヴァテインを使ってくるので必ず防御。マカラカーンの反射は効かなかったと思う。

「いいよな、お前は。」
「仲間に囲まれて、認められて。」
いや、4月はボロカスでしたけどねwwどこ行っても厄介者扱いだったしさw

「結局、特別な存在になんてなれなかった」という明智に竜司が言ったセリフが私の中ではストンと落ちました。

「充分、特別だろうが」

主人公のこと、気に入っていたんだろうけど、それだけの感情じゃないんだよな。ここまで歪んじゃうと・・。
認めてるし、結構好きだし、羨ましいし、眩しいけど、妬ましくて消したいってところか。
それでもそんなに死に急がなくたって・・・。
こっち側に来るチャンスなんか幾らだって有ったのにねー。
「こんな俺を連れてたらお前ら全滅だ」って言ってたけど、そうでもないよw多分、何とかなっただろうしなw
あそこで死なせる意味無いでしょと思ってしまいました。
しつこいようだけど、怪盗団に正式に加入して一緒にシドウ倒しに行けば良かったのに。
でも、生き恥晒して生きていくなんて彼のプライドが許さないのもあったのかもね。
『哀れ』っていう言葉が一番当てはまった感じ。
「アイツ哀れだよねーハハハー」っていう感じの哀れじゃなくて、本当に哀れ・・。

コープ正義:明智吾郎 MAX
メタトロン解禁

もし、杏のマハタルンダと真のマハラクカジャがない場合は(私はマハラクカジャなかったけど)神田で思い出させておく事をおすすめします。マハラクカジャは無くても何とかなるけどマハタルンダはせめて思い出すか、アイテムで代わりがあれば常備しておくかした方が良いと思います。マハタルンダだけでもだいぶ戦闘は楽になると思います。

12月13日

必要物品を揃えて(カジャキエール、クンダキエール、フィジカル軟膏、マジック軟膏、リラックスゲル、コトナーキ辺りは多めに持っておいたほうがいいと思います。武見先生に足向けて寝れないよこりゃw)予告状を出します。

夜には自動的にパレスに行きます。

さぁ、最後のパレス攻略、行きましょう!

パーティは主人公、杏、真、モルガナで行きました。これが一番戦いやすい気がします。
主人公(モロク:ほとんどの魔法属性無効とか反射とか吸収。氷結は弱点ですが、合体時に無効か反射か吸収を継承させましょう。使用スキルはアギダイン)
杏(マハタルンダ、ディアラハン、アギダイン)
真(デクンダ、ディアラハン、フレイダイン)
モルガナ(メパトラ、メディアラハン、ガルダイン)
※状態異常は適宜誰かがアイテムかスキル使いましょう。いつぞやに通販で買った安堵ーナッツがめっちゃ役に立ちましたw
杏のマハタルンダは切らすことのないように。双葉頼りは当てにならないかもw

VS 人柱の王獣
※ヤマタノオロチの不動心持っておいた方がいいかもしれません。
普通に魔法で攻撃できますが、人柱が力を溜めてきたら、次は王獣の怪腕という大ダメージ食らわせてくるので全員防御。すぐにモルガナのメディアラハンで回復しましょう。

VS 人柱の王翼
※物理無効になってるので魔法で攻撃。
火炎→氷結→電撃→疾風→念動→核熱→祝福→呪怨の順番で魔法攻撃してくるので、弱点の仲間はマカラカーンかマジック軟膏で反射しましょう。防御するくらいなら反射の方が良いと私は思います。
魔法属性は耐性なので、こちらは物理攻撃の方が良いと思います。

VS 人柱の王墓
※物理攻撃か魔法攻撃か、とにかく一番ダメージを多く与えられる攻撃方法で攻撃していきましょう。
「禍々しい光が集まっている」の表示が出たら必ず全員防御。マハタルンダかかった状態だったらそんなに怖くない。

VS シドウ・サマエル・マサヨシ
※状態異常はすぐに回復しましょう。
ヒートライザを使ってくるのでアイテムかデカジャで解除します。
基本はその都度回復しながら魔法攻撃。

VS 真シドウ・サマエル・マサヨシ
※これもさっきと一緒で火炎→氷結→電撃→疾風→念動→核熱→祝福→呪怨の順番で魔法攻撃してくるので、弱点の仲間はマカラカーンかマジック軟膏で反射しましょう。防御するくらいなら反射の方が良いと私は思います。
シドウのHPが半分になると覇王の眼光→タルカジャ・スクカジャ→マハスクンダ→覇王の波動で大ダメージを与えてきますが、全員のレベルが61以上有ってその時装備できる最強の装備をしていれば、持ちこたえられると思います。その上でモルガナのメディアラハンが有ればそんなに怖くない。時間はかかるけど、絶対に倒すことはできるボスだと思います。ルブランのコーヒーがあれば尚安心ですw

まぁこれだけ進化やら変化やらしてくるシャドウで、よっぽど往生際が悪いんですねw
毎回思うけど「済まなかった」で済んだら警察いらんわいw
どれだけ立派な言葉で謝罪されたって何されたって前歴は消えないからね。

さて、22日どうなるのか、乞うご期待・・・って何か獅童の周りの三下たちが何とか隠蔽しようと画策してるからどうなる事やらって感じですけどねw

【夜】

三島から連絡

ミッション:芸能界のドンと呼ばれた男

このタイミングでチャットが来る辺り、まだコープの希望あるんだろうか・・・;;;

+本日のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
モロク(刑死者)
コウモクテン(隠者)
チェルノボグ(死神)
ティターニア(女帝)
セイリュウ(節制)
ネビロス(悪魔)
ヤマタノオロチ(審判)

次の記事へ

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 5日 (月)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#20 『シドウ・パレス開放、メメントス侵入:シャドウ津田、シャドウ秋津、シャドウ若狭、シャドウ坪井撃破攻略・女帝、皇帝、恋愛、塔、刑死者、隠者MAX』

11月24日

*シドウ・パレス

まぁ何ていうか沈没した日本・・・。
その中を悠々と行く豪華客船・・・。
何か船の外と中のギャップが異様ですね。。

パレス内の人たちは全員仮面付き。
要するに人の事なんて微塵も信じてないし、自分以外の人たちのこと見下してるんでしょw

VS 冥府の番犬(ケルベロス)

主人公(クヴァンダ:物理攻撃)
祐介(ブフダイン)
モルガナ(ガルダイン、ディアラハン)
春(サイダイン)
※ケルベロスが火炎吸収なので、反射は意味がないのです;;

ケルベロスを拾いました。

スカアハ+ガルーダ=コウモクテン
クヴァンダ+リリス=スカディ
サラスヴァティ+ランダ=ナーガラジャ
ノルン+ナーガラジャ=ティターニア
ティターニアをアイテム化してスキルカードのメディアラハンゲット。
ティターニアは買い戻しました。

11月24日

ミッション:白い壺、黒い詐欺師

メメントス侵入

●美徳奪われし路 エリア4

VS シャドウ津田(ベルフェゴール)

主人公(物理攻撃)
モルガナ(ガルダイン)
真(フレイダイン)
春(サイダイン)

●慈悲奪われし路 エリア3

VS シャドウ秋津(レギオン)

主人公(アルセーヌ:プリンパ)
竜司(ジオダイン)
祐介(防御)
春(防御)
※お金稼ぎができます。
プリンパで混乱にしてお金稼ぎに気が済んだら竜司のジオダインでダウン奪って一斉攻撃して終わり。

●感動奪われし路 エリア13

VS シャドウ若狭(チェルノボグ)

主人公(アルセーヌ:プリンパ)
真(フレイダイン)
祐介(ブフダイン)
春(サイダイン)
※プリンパでのお金稼ぎができます。
弱点がないので、プリンパで混乱させつつ、仲間の●●ダインの魔法で倒すと楽かな。

ガネーシャ拾う
バロン+ペイルライダー=クラマテング
バロンは買い戻し。

【夜】

川上のマッサージ

カレーを作る

11月26日

春と過ごす
・土?
・きっと伝わる
・応援する

コープ女帝:奥村春 Lv8

【夜】

ヘカトンケイル買い戻し。

相性占い(岩井宗久)

岩井と過ごす
・気にするな
・見返りしだいだ

コープ刑死者:武器商人 Lv8

11月27日

相性占い(岩井宗久)

双葉と過ごす
・成長したな
・大丈夫か?
・いいよ
・大切な仲間だから

コープ隠者:佐倉双葉 Lv9
※恋人フラグは折りました

【夜】

岩井と過ごす(池袋)
・教えようか?

コープ刑死者:武器商人 空振り

11月28日

祐介と過ごす
・良い絵になった
・祐介にわざと嫌味を?
・斑目の事か?
・それも人の一面だ
・断ってよかったのか

コープ皇帝:喜多川祐介 MAX
オーディン解禁
祐介のペルソナがカムスサノオに進化

『お前が何かに躓いた時には必ず、手を差し伸べる』
面白く面倒なキャラで大好きでしたよ^^

【夜】

カレーを作る

11月29日

織田と過ごす
・先生のおかげだ
・いい友達だ
・入れてあげる

コープ塔:カリスマゲーマー MAX
マダ解禁

【夜】

佐倉と過ごす

11月30日

コンビニアルバイト

【夜】

カレーを作る

12月1日

双葉と過ごす
・ゆっくりとな
・負けられないな
・約束は守る
・頼りにしてる

コープ隠者:佐倉双葉 MAX
オンギョウキ解禁
双葉のペルソナがプロメテウスに進化

『一番最初から大きなものをもらった。「いのち」を貰った』

【夜】

岩井と過ごす
・生きてるのか?
・薫は無事か?
・ともかく急げ
・何をする気だ
・真実を伝えよう
・薫は強い

コープ刑死者:武器商人 Lv9

12月2日

杏と過ごす
・何しにここへ?
・もういないだろ?
・杏ならやれる
・みんながいる

コープ恋愛:高巻杏 Lv9
※恋人フラグは折りました

【夜】

カレーを作る

うーん・・・三島のコープだけが9→10出ないんですよねぇ・・・困った・・・

12月3日

コンビニバイト

【夜】

岩井と過ごす
・岩井次第だ
・放っておけなかった
・だったらどうする?

コープ刑死者:武器商人 MAX
アティス解禁

何も言わなかったけど、全部を悟ってくれましたねw

12月4日

杏と過ごす
・頑張ってた
・見守ってるよ
・もちろん
・もう頼ってる
・なんだそれ

コープ恋愛:高巻杏 MAX
イシュタル解禁
杏のペルソナがヘカーテに進化

「暁は私の光だよ」
恋愛にしては、さっぱりとした明るい子だったように思います。そんなにめんどくさくない女の子で歴代恋愛のキャラの中では一番好きだったかも。
ヘカーテと聞くと、某転生の何とか凛ちゃんを思い出したw

【夜】

コーヒーを淹れる
※ハワイコナ:柑橘系でフルーツのような酸味と芳醇な香り、なめらかなのど越しが魅力

12月5日

春と過ごす
・深呼吸だ
・思い切って飛び込め
・春が頑張った
・いい友人に見えた

コープ女帝:奥村春 Lv9
※恋人フラグは折りました

【夜】

カレーを作る

12月6日

春と過ごす
・お疲れ様
・きっとうまくいく
・春がいいなら
・楽しみにしてる

コープ女帝:奥村春 MAX
※マザーハーロット解禁
春のペルソナがアスタルテに進化

【夜】

コーヒーを淹れる
※エチオピア産モカハラー:「モカ」の由来はイエメンにある街の名前。程よい酸味と強い石、独特の風味が特徴。

12月7日

コンビニバイト

【夜】

コーヒーを淹れる

12月8日

メメントス侵入

●美徳奪われし路 エリア1

VS シャドウ坪井(ピシャーチャ)

主人公(セト:アギダイン)
モルガナ(ガルダイン)
祐介(ブフダイン)
春(サイダイン)

【夜】

寝る

12月9日

祐介と過ごす(池袋)
・良かったな

【夜】

カレーを作る

12月10日

コンビニバイト

【夜】

コーヒーを淹れる

12月11日

壊れたノートパソコンを直す

【夜】

カレーを作る

12月12日の夜まで待ってみましたが、三島のコープは出現せず。
秋葉原には居やがるんですがね…「ごめんね、これから用事で」とか言いやがる・・・・。
そこで突っ立ってるだけならコープ出せよ(暴言)
時期が悪かったのかなー・・・ニイジマパレスに行く前にMAXにすべきでしたかね;;;
そんな訳で12月12日はもうパレス攻略することにします!
そして三島のためだけに2周目する気力はないな・・・。

+本日のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
セト(塔)
スカディ(女教皇)
ティターニア(女帝)
ケルベロス(戦車)
コウモクテン(隠者)
クラマテング(隠者)
バロン(皇帝)
ヘカトンケイル(刑死者)
ガネーシャ(太陽)
クシナダヒメ(恋愛)


次の記事へ

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 3日 (土)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#19 『ニイジマ・パレスボス戦(ニイジマ・レアビタン・サエ)撃破攻略、審判コープMAX、エンディングへの選択肢』

11月19日~11月21日

*ニイジマ・パレス

さあ、決着をつけに、行きましょう!

VS シャドウ冴

主人公(ランダ)
吾郎(コウガオン)
真(フレイダイン)
モルガナ(ガルダイン)
※最初のルーレットは100%イカサマなので適当に選びます。
その次に「イカサマを見抜いた」→「ガラスで蓋がしてある」を選ぶと、キャラを狙撃に派遣できます。
私は明智君に行ってもらいました。まぁ折角ですしねw最初で最後だ。
とにかく明智君が狙撃場所にたどり着くまではガード。攻撃すると、ルール違反とか言って大ダメージで攻撃されますw
ルーレットが始まったら×3を選びましょう。狙撃手は100%当ててくれますからw

イカサマを見抜いてこちらが勝つと、いよいよボス戦。このシャドウ冴は前座ですw

VS ニイジマ・レビアタン・サエ

「そんなに正々堂々と戦いたいなら、もうルールなんて無用よ!」

スマンが言っている意味がさっぱりわからんwwwwww
ルールあってこその正々堂々だろうよw
まぁイカサマ無しのガチンコバトルをしましょうよって言いたいのかなw

ちなみにレビアタンというのは旧約聖書に登場する海の怪物の名前で、陸の怪物ベヒモスと二頭一対を成し、共に最後の審判のときまで世界を支えるといわれているそうです。
彼女にとってのベヒモスって誰なんだろうね。

主人公(ランダ:物理攻撃・アイテム回復、バロン:ジオダイン)
モルガナ(メディラマ、ガルダイン、ディアラハン)
真(フレイダイン、ディアラハン)
吾郎(コウガオン)
※サエがマカラカーンを使ってきたら電撃無効を覚えているバロンのジオダインで解除。
ある程度HPが減ってきたらまたルーレットです。
掛けるものはランダムなんですかね?私の場合は1回目:SP、2回目:お金でした。もうこれはイカサマがないので、本当の天運任せ。リスクが少なく手堅い方を選んで、後はルーレットがあたってくれることを天に祈る。私は幸運にも2回とも勝利しましたので、SPは回復してくれて超ラッキーw
ルーレットタイム中はサエに攻撃しないように。
更にHPが減ると、ヒートライザを使ってくるので真のデカジャかアイテムのカジャキエールとかで打ち消します。
瀕死になると、デスパレード→狂戦士の舞という凶悪な万能属性ダメージを与えてくるので、デスパレードを使ってきたら必ず全員防御します。
メディアラハンを持ったペルソナを誰かが持ってたらいいけど、この時点では厳しいかな。
私は一個宝玉輪を使いました。
狂戦士の舞以外の物理、銃撃攻撃だと、ランダが反射してくれるのでだいぶ楽だと思います。主人公は仲間の回復に回れるからね^^
サエの残りのHPがほんの僅かでデスパレードを使ってきたら、サエの防御力が大幅に下がっている状態なので、一気に仕留めるのも有りっちゃ有りなんですが、仕留められなかった時のリスクは計り知れないので、そこは自己責任で。
パーティ全体のHP回復アイテムに余裕があればそんなに無茶しなくてもいいとは思いますw

コープ正義:明智吾郎 Lv7

さて・・・冴のシャドウを倒して、オタカラを盗って、パレスからずらかる・・・というのがいつもの手順なんですが、何故かパレスの周りに黒服の男たちが大多数、こっちに向かってきます。
シャドウ・・じゃないよねwこれは生身の人間です。
普通なら生身の人間がパレスに入ってくるなんて有り得ないからね・・・誰かが手引きしてる以外無いんですよ。。まぁそれが誰なのかはここでは置いといて、とにかく逃げなくてはなりません。
ここで真が「ここで誰かが囮になるしか・・いや、そんな危険なこと」とか口走ります。

殿軍・・やるしかないでしょう。

だって、「ジョーカー」・・切り札だもの!

ここでプロローグのあのシーンに繋がるわけです。
なるほど、こういう経緯であの時逃げてたのね。

VS 贄を焼く牛面鬼(モロク)
主人公(セト:火炎反射)
※氷結属性が弱点らしかったのですが、氷結持ってるペルソナが居なかったのよ・・私の中では居たつもりだったww
耐性があるとは言え、モロクのアギダインを反射してダメージ与えてくれるので、放っといても勝手に倒れてくれましたw

大衆の前に姿を現して華麗に逃げるジョーカー、カッコよかったw
いつものあのどこにでも居そうなメガネ君とのギャップに大きな魅力を感じた瞬間でしたw

ここで逃げ場を失って確保されてしまうわけで、ここからまたあのプロローグの拷問シーンに繋がるわけです。

そして冴の尋問が始まるわけです。長い長い回想がここで終わります。

ここからが本番。エンディングが分岐するので、選択肢を間違ったら終わりです。

・取引?
知らない
・協力者などいない

・仲間じゃない
・知らない話だ
・汚いやり方だから
・これが正義か?
・誰かを助けること
・このままでいいのか?
・諦めるのか?
・なぜここに来た
・取引したい
・スマホだ
・彼は仲間じゃない
・信じて欲しい
この文字の選択肢だけは絶対に間違えないように。
ここまで100時間プレイしてきました。その100時間を共に戦った仲間たち、周りで助けになってくれた人たちの事を売るような真似は絶対にしないw後は、冴の正義に訴える様に揺さぶっていったつもりですw

コープ審判:新島冴 MAX
サタン解禁

「君のような真っ直ぐな目をしてた頃が私にもあった。その目にかけてみるわ」

コープ正義:明智吾郎 Lv8

で、やっぱりお前かよクッソ野郎wwwww
あのパンケーキの時はね…普通にペルソナ使いの素質があるから声が聞こえたんだとその程度の認識だったんですけどね。
パンケーキの時の彼は素だった・・・でも、真の肩をポンと叩いて「救うんだろ?」と言ったあの時も、彼の素を見た気が私はしたんですけどね。それ以外のアイツの言動は胡散臭かったけどなw
彼、確か人気投票1位なんでしたっけ?
でも今現時点ではその魅力は私には理解できません。
それでも、黒幕とのつながりの意味…一体どう思ってるんだろう。
彼にとってはやっぱり名声が一番大事なのか、彼なりの何か正義があるのか…彼との取引…コープはまだ終わっていません。
一体、どんな顔を見せてくれるのだろうと、ちょっと期待してみようかな。
裏切られる気しかしないけどw

そしてその後は、全国には怪盗団リーダー死亡のニュースが流れます。

そのカラクリを知ることになるのですが・・・

恐れ入ったよwアイツをあぶりだす為にそこまで用意周到でイチかバチかの大勝負に出てたとはねw
前の記事の最後に書いていたことはあまりにも的はずれだったので消しましたw
まぁアトラスの手の中で転がされてたのねw

冴と惣治郎が全面的に協力してくれることに。
酸いも甘いも味わってきた大人二人が協力者として助言してくれるのは、心強い!

11月22日

獅童のキーワードを考える。
それを探しに国会議事堂に行くわけですが…死んだことになってる主人公…なんですが、フード被って堂々と都内を移動するとか…どれだけ隠れるのがうまいのか三島もびっくりな空気なのかwww

キーワード探しはさっぱりわかりませんねぇ。
明日ルブランで改めて考えることに。
冴も来てくれるそうですよ。「力になれれば」…って…いやー回想中の不遜な態度…どうも申し訳ございませんでした(平伏)←

とにかく世間は獅童万歳!
吉田大先生を忘れるなよwwww

11月23日

作戦会議中に獅童の選挙カーが演説にやって来る。
竜司と春が飛び出していってしまい、皆から「リーダー、様子見てきて」って言われます・・・
いや、だからこっち死んだ事になっててこういう時普通誰か行ってくれるもんなんじゃないのかよwww危機感有るんだか無いんだかwww

主人公を冤罪に陥れて前歴を付けて人生も未来も奪った張本人が獅童。
双葉の母、若葉を殺したのも獅童。
春の父が死ぬように仕向けたのも獅童。
廃人化の黒幕も獅童。

どれもこれも獅童かよ・・・・。今までの事全部こいつ一人が裏で糸ひいてた訳で・・・
偶然っていうか・・・因縁っていうか・・・。



+本日のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
ノルン(運命)
ペイルライダー(死神)
セト(塔)
バロン(皇帝)
ランダ(魔術師)
サラスヴァティ(女教皇)
スカアハ(女教皇)
リリス(月)
クヴァンダ(隠者)
ガルーダ(星)


次の記事へ

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 2日 (金)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#18 『女教皇、戦車、悪魔、星、死神、太陽コープMAX』

11月4日

【英語】:聖杯
※タロットの小アルカナはトランプの4つのスートにそれぞれ当てはまるんですよね。
クローバーはこん棒、ダイヤは宝石、スペードは剣、ハートは聖杯です。
そしてそれぞれ身分階級も表してるんですよね。
こん棒は農民、宝石は商人、剣は騎士、聖杯は聖職者です。
そしてこのどれにも当てはまらないのがジョーカー。このジョーカーは使いようによっては良い様にもなるし悪い様にもなる、まさに最後の切り札というわけです。

【放課後】

新島冴への予告状はギリギリまで焦らして待たせた方が良いという事で一致。
何か明智君のペースになりすぎてる気がするんだけどなぁ・・・。

相性占い(岩井宗久)

織田と過ごす
・良かったな
・大人になった
・勝ちたいから

コープ塔:カリスマゲーマー Lv9

【夜】

大宅と過ごす(もんじゃ焼き)
・鯖もんじゃ

コープ悪魔:大宅一子 空振り

11月5日

【朝】:読書(中華スイーツナビ)

授業サボリ(永久キーピック

【放課後】

相性占い(岩井宗久)

春と過ごす
・気にするな
・行きたくない
・ない

コープ女帝:奥村春 Lv3

【夜】

岩井と過ごす
・確かにおかしい
・頭がいいな
・危険なのか?

コープ刑死者:武器商人 Lv7

春の誘いを受ける

11月6日

春と浅草寺に行く。
・楽しかった
・取材拒否だ
・友人だ
・安心していい

【夜】

相性占い(武見妙)

吉田と過ごす
・がんばれ
・改心だ

コープ太陽:庶民派の政治家 Lv9

11月7日

【放課後】

相性占い(武見妙)

武見と過ごす(井の頭公園)
・今日のメニューは?

コープ死神:闇医者 Lv9

【夜】

大宅と過ごす
・何をやってる?
・娯楽記事じゃないな
・必ず読むよ
・何の話?
・バレてたか

コープ悪魔:大宅一子 MAX
ペルゼブブ解禁

多分ララちゃんも主人公が怪盗だってことは分かってるんだろうね。

11月8日

【公民】:0歳
※裁判の傍聴は0歳から可能だそうです。

【放課後】

相性占い(吉田寅之助)

春と過ごす
・モノがいいんだな
・ゴチです
・フン!?
・頼んでみるか
・わからない

コープ女帝:奥村春 Lv4

【夜】

岩井と過ごす
・岩井のためだ
・力になりたい
・津田の名前は?

ミッション:闇の取引き・改造中を狙う男

11月9日

双葉と過ごす
・えらいな
・がんばったな
・いいよ

コープ隠者:佐倉双葉 Lv8

【夜】

一二三と過ごす
・負けるな
・一二三ならできる
・バレてたか
・ありがとう
・どうかした?

コープ星:東郷一二三 MAX
ルシファー解禁

11月10日

【朝】:読書(闇を駆ける女)

【国語】:目

【放課後】

診療所で過ごす
・何の事だ?
・どうかな?

コープ死神:闇医者 MAX
アリス解禁

【夜】

三島と過ごす
・取りやめか?
・頭は冷えたか?
・快チャンは?

コープ月:三島由輝 Lv7

「あ!そうだ!快チャン!」じゃねぇよwwww

11月11日

授業サボリ:読書(闇を駆ける女)

【放課後】

春と過ごす
・春を助けたい人もいる
・違う方法あがあるかも
・一緒にかんがえよう

コープ女帝:奥村春 Lv5

【夜】

読書(星空ミュージアム)

11月12日

【生物】:そもそも本人の声ではない
※携帯で通話中、話し相手の声に違和感を感じる理由だそうです。携帯の中にある何千種類の声の辞典みたいなのの中からその人に近い声なんだそうですよ。
話し方の癖とかからその人の声と脳が認知してるから本人の声のように聞こえるんだとか・・・。

【放課後】

図書館:本を返して大怪盗アルセーヌを借りる

春と過ごす
・奥深いな
・知らなかった
・コーヒーだけに?
・謝るな
・春次第だ

コープ女帝:奥村春 Lv6
※あのクソなフィアンセこそメメントスに居そうだけどねぇ・・・

【夜】

コーヒーを淹れる
※グァマテラ SHB:グァマテラは火山によって生み出された豊かな土壌を持つコーヒー栽培に非常に適した国だそうです。香りに優れて酸味とコク、マイルドな味わいが特徴。

11月13日

祐介と過ごす
・息子への愛かな
・変わったな

コープ皇帝:喜多川祐介 Lv9

いつか、キャンパスに彼なりの美を見せてくれるそうです。楽しみにしてるよ。

【夜】

通販:闇鍋缶×20

吉田と過ごす

・本当の姿が伝わった

コープ太陽:庶民派の政治家 MAX
アスラおう解禁

「『やりたい』を見つけてください。私が支えます。それが私の『やりたい』事です」
正体を知った上での主人公へのメッセージでした。

11月14日

【朝】読書(大怪盗アルセーヌ)

【放課後】

春と過ごす
・辛そうだ
・春はどうしたい?
・そのまま話せ
・その意気だ

コープ女帝:奥村春 Lv7

【夜】

三島と過ごす
・付き合うぞ
・自信を持て
・カッコよかった

コープ月:三島由輝 Lv8

11月15日

【歴史】:化粧
※鼠小僧が処刑の時にさせられたことなんだそうです。市中引き回しの時に綺麗な着物を着せられて化粧もさせられたんだとか。

【放課後】

ミッション:十二枚の借用書

相性占い(新島真)

真と過ごす
・自分が相手だ
・ついてこい
・あれで良かった
・行きつけの店だ
・そのうち現れる

コープ女教皇:新島真 Lv9
※恋人フラグは折りました

【夜】

コーヒーを淹れる
※コロンビア産 エメラルドマウンテン:宝石のエメラルドから付けられた名前。酸味、苦味、甘みのバランスがよく、鮮明なコクとまろやかな口当たりが魅力のコーヒーです。

11月16日

授業サボリ:読書(大怪盗アルセーヌ)

【放課後】

竜司と過ごす
・楽しみだな
・竜司の力だ

コープ戦車:坂本竜司 MAX
シュウ解禁
リュウジのペルソナがセイテンタイセイに進化

「お前に何かあったら、何があっても俺が助けてやる」

期待してるよw弾丸ボーイww
色々叩かれてる竜司くんですが、私は嫌いではなかったです。たまに「もうっ!!」イラッと来ることはあったけど、友達思いで恥ずかしくなるような熱いヤツで憎めませんでした。

【夜】

コーヒーを淹れる
※キューバ産 クリスタルマウンテン:水晶の発掘地であった栽培地の山岳が名前の由来。バランスの良いマイルドな風味が特徴です。

11月17日

【朝】:読書(遊園地エスコート・シネマ秘宝)

【数学】:B

【放課後】

真と過ごす
・良かったな
・無理してない?
・大変そうだ
・立派な目標だ
・いろいろあったな
・気をつけろよ?

コープ女教皇:新島真 MAX
キュベレ解禁
真のペルソナがアナトに進化。

「頼ってよ。遠慮なんかしたら許さないから」

世紀末覇者先輩にはいつもお世話になってますよほんとw
あの怪盗団の理性だと思うw

【夜】

三島と過ごす
・きっと出来た
・どうかな
・まさか実名?
・何ならステーキで

コープ月:三島由輝 Lv9

このステーキで豪快にパーっと行けないところが三島なんだよなぁw

11月18日

【公民】:富士山山頂
※日の出は東に行くほどにも南に行くほどにも早くなるんだけども、一番影響を与えるのは標高なんだそうです。要するに日本では一番高い山である富士山の頂上が最も早く見える日の出です。

【放課後】

予告状を出す。
真が冴に「ポストに入ってた」と言って渡すことに。真に限ってヘマすることは無いと思うのよ。でも・・「私は、お姉ちゃんの味方だから。手出しなんかさせない」・・・どういう意味なんだろう・・ずっと引っかかってる。

【夜】

潜入道具を作る(予備弾丸、カエレール、念核祝呪攻撃セット


+本日のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
ノルン(運命)
ペイルライダー(死神)
セト(塔)
バロン(皇帝)
ランダ(魔術師)
サラスヴァティ(女教皇)
スカアハ(女教皇)
リリス(月)
クヴァンダ(隠者)
ガルーダ(星)


次の記事へ

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

2016年12月 1日 (木)

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ(プレイ日記):#17 『メメントス侵入:シャドウ桐谷、シャドウ曲尾、シャドウ織田撃破攻略・ニイジマ・パレス攻略』

久しぶりに風邪を拗らせて暫くブログどころかゲームも出来てませんでした;;

10月29日

*ニイジマ・パレス

コープ正義:明智吾郎 Lv6

VS 残忍なる雄豹(オセ)
主人公(レッドライダー:コウガ)
モルガナ(メディラマ)
祐介(ブフーラ)
吾郎(コウガ)

何ていうか・・・明智君とほかのメンバーとの温度差がな;;;;何ていうか…明智君のテンションね、子供心に楽しんでるっていう感じじゃなくて、快楽的なものを感じるんですがね…;

10月30日

メメントス侵入

●慈悲奪われし路 エリア12

VS シャドウ桐谷(ラクサーシャ)

主人公(レギオン:サイオ)
祐介(ブフーラ)
吾郎(メギドラ、物理攻撃)
モルガナ(メディラマ、ガルーラ)

●感動奪われし路 エリア3

VS シャドウ曲尾夫妻(インキュバス、サキュバス)

主人公(クイーンメイプ:アギラオ)
祐介(ブフーラ)
吾郎(物理攻撃)
真(物理攻撃)

●感動奪われし路 エリア11

VS シャドウ織田(ダーキニー)

主人公(クイーンメイプ:アギダイン、オオクニヌシ:サマリカーム)
杏(アギラオ)
春(テトラカーン)
真(フレイラ、メディラマ)
モルガナ(メディラマ、ガルーラ)途中、真と交代。
※春のテトラカーンはバカにできないですw
4人全員にかけてたら空間殺法跳ね返してくれて結構なダメージ与えることができるのでw

アンズー+イシス=コロンゾン
コロンゾン+ピシャーチャ=アラハバキ
アラハバキ+ミトラス=パズス
アルセーヌをナーガで強化。
レギオン+スクーンの石=オセ
アンズー+ベルフェゴール=アヌビス
トート+アラハバキ=ユニコーン
ユニコーン+アヌビス=ハリティー(レベル41まで育てます)
キウン+モスマン=ビャッコ
オセ+フォルトゥナ=ナルキッソス
ビャッコ+キウン=ホルス
ユルング+ナルキッソス=ダーキニー
ハリティー(サマリカーム)+ピクシー+ピシャーチャ=パグス(サマリカーム)

コープ剛毅:双子の看守 Lv9
次はハイパーカウンタを持ったセト

【夜】

川上のマッサージ

相性占い(喜多川祐介)

千早と過ごす
・順調だな
・応援する
・勘がいいな
・どういうことだ?
・心強いな

コープ運命:街角の女占い師 MAX
ラクシュミ解禁

主人公の周りは孤独な人たちで繋がれてるらしく、その中心にいる主人公はすっごいカリスマか、とっても苦労性なんだそうですwまぁ両方でしょうねw

10月31日

授業サボリ(キーピック
※永久キーピック…作ろうと思ったけど水銀が一個足らんかった・・くっそー

【放課後】

春と過ごす

コープ女帝:奥村春 発生

【夜】

相性占い(吉田寅之助)

大宅と過ごす(高級寿司店)
・英気を養おう

コープ悪魔:大宅一子 空振り

11月1日

【放課後】

相性占い(東郷一二三)

春と過ごす
・喫茶店を開くのか?
・怪しいかもな
・難しいな

コープ女帝:奥村春 Lv2
※二枚舌三枚舌のおっさん連中を相手にしながら社会渡っていくにはまだ経験値は絶対的に足りないよなー;;;
とにかくヘラヘラ笑いながら眼力を磨くしかないよ・・。

【夜】

大宅と過ごす
・大丈夫か?
・まさか諦めるのか?
・力になりたい
・もちろんだ
・本当にしてない

コープ悪魔:大宅一子 Lv9

11月2日

【朝】:読書(グッパーGIRL)

【歴史】:泥棒
※昨今では普通に使われてる「ヤバい」という言葉、元々は江戸偉大、泥棒の間で使われていた隠語なんだそうです。「いや危ない」の略語なんだそうですよ。

【放課後】

相性占い(岩井宗久)

*ニイジマ・パレス

ダーキニーをレベル52まで上げるためにスキルカードでマハサイとマハブフを覚えさせました。魔法スキル何もなしではちょっとキツイ;

VS 常夜に笑う女傑(クイーンメイプ)

主人公(クイーンメイプ:ガルーラ)
真(フレイダイン)
春(サイオ)
モルガナ(ガルーラ)

Vs 奇運の象神(ガネーシャ)

主人公(ダーキニー:マハサイ)
真(フレイダイン)
モルガナ(ガルーラ)
杏(出番なし)

VS 精気すする隣人(クヴァンダ)

主人公(ダーキニー:マハブフ)
真(フレイダイン、エナジーシャワー)
モルガナ(ミラクルパンチ)
杏(物理攻撃)

VS 終末を計測する者(ノルン)

主人公(ダーキニー:通常攻撃)
真(フレイダイン)
春(サイダイン)
杏(アギダイン)
※ジオダイン、ガルダイン使ってくるので、モルガナと竜司は相性最悪です;;賭けでモルガナのミラクルパンチ使ってもいいけど失敗した時のリスクは高いかも;

ホルス+レッドライダー=バロン
アルセーヌをリリムで強化
ダーキニー+パズス=ホルス(ハイパーカウンタ)
イシス、トート、アヌビス買い戻し
ホルス+イシス+トート+アヌビス=セト(ハイパーカウンタ)

コープ剛毅:双子の看守 MAX
ザオウゴンゲン解禁
双子とやっと、少しだけ心通わせることのできた瞬間だったように思いますw

「待っていますよ、暁」

囚人ではなく名前で読んでくれたとき、結構嬉しかった^^

オオクニヌシ+セト=ガルーダ
セト買い戻し
パグス+キクリヒメ=リリス

【夜】

川上のマッサージ

一二三と過ごす

コープ星:東郷一二三 空振り

11月3日

*ニイジマ・パレス

VS 邪猾の蛇王(ナーガラジャ)

主人公(バロン:電撃ガードキル・ジオダイン)
祐介(ブフダイン)
真(フレイダイン、メディラマ)
杏(マハタルンダ、アギダイン)

VS 奇運の象神(ガネーシャ)
※主人公一人での戦闘です
ランダが物理反射なので、ランダ付けてれば無傷。ちまちま通常攻撃ですが、必ず倒せます。

VS 闇舞踏の魔女(ランダ)
※主人公一人での戦闘です
ペイルライダーのマハジオンガで一発で倒せましたw3体いたけど雑魚w

VS 暗夜の雷帝(トール)
※主人公一人での戦闘です。
バロン(電撃ガードキル・ジオダイン)で攻撃しますが、トールがチャージをし始めたらランダに付け替え、チャージ→タルカジャ→メガトンレイドを反射して倒せますw

アルセーヌをオセで強化。
クイーンメイプ+ガルーダ=サラスヴァティ
ガルーダは買い戻し。
ランダ、ノルンを拾いました。スカディとガネーシャ欲しかったけどな;まぁメメントスに期待。

【夜】

川上のマッサージ

三島と過ごす
・頼もしいな
・ちょっと落ち着け
・楽しい?
・心当たりが?

いよいよ三島の言動、見過ごせなくなってきましたよ。
もうちょいちょいヤバいなぁと思ってましたけどね・・・・・。
自分をいじめてた奴を勝手にターゲットで押し付けてきたけど、結局それ私怨でしょ。
更に最近、怪盗団を叩く内容を書き込んできた奴には匿名で「予告状出すぞ」と脅してるらしい・・ってそれはアカン・・アカンやろw
最初は怪盗団の役に立ちたい!って気持ちだったかもしれないけど、それが歪んで結局怪盗団は自分がプロデュースしてるんだと勝手に勘違いしてる感じ。
こっちは別にお前にプロデュース依頼した覚え無いけどなw
まぁそれでもメメントス関連では一応世話にはなったしな・・・・。

アジトで仲間に相談しようって・・・パレス攻略した夜に緊急強制集合ww
主人公はマッサージで楽になってるけど多分皆疲れてるよねぇ・・・
更に三島のシャドウを確かめにわざわざ渋谷のめメントスまで来てくれて・・・こんな奴(三島)の為にゴメンなぁ皆;;;;
そんな仲間たちにあのヤロウ(三島)・・・「三下には用はない」とか・・・ばっか野郎!!!!

三島のシャドウ曰く、ヒーローが身近すぎて、憧れが妬み嫉みになって拗らせた感じ。
怪盗団の「特別」で有りたかったんだな。
まぁ勝手に舞い上がって勝手に自爆しただけですが(酷)
結局怪盗団は三島のシャドウは倒さずにメメントスを後にしたんですが・・・どうなってるかねー。


+本日のペルソナ+
アルセーヌ(愚者)
ノルン(運命)
ペイルライダー(死神)
セト(塔)
バロン(皇帝)
ランダ(魔術師)
サラスヴァティ(女教皇)
スカアハ(女教皇)
リリス(月)
クヴァンダ(隠者)
ガルーダ(星)


次の記事へ

Persona5 ペルソナ5 P5 攻略メモ目次へ


ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

Web拍手について

**拍手返信**
反転してます。iPhoneなどで読まれてて読めない場合は遠慮なく仰ってください。反転解除します。

→あらみさん
ガルモの記事を!!結構な量を無駄に長々と書いたジャンルの記事でしたが楽しんでいただけてよかったです!ありがとうございます!!

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

Web拍手

  • ブログを見て「良かった!」「また来たい!」「コメントは敷居が高いけどこのボタン押すぐらいなら」「とりあえず押しとこうかな」「コメントはしないけど読んでますよーー」等々、よろしければお気軽にポチッと押して頂けたら励みになります。
    もちろんコメント無く拍手だけでも管理人が喜びます。

    Web拍手について



    お返事は通常のブログ記事末尾にてさせて頂きます。

プロフィール

  • 管理人
    名前 : 雪兎(京都府)
    性別 : 女性
    血液型 : A型:妊娠時にO型と思いこんでいた所、血液検査でA型であることが判明するw
    職業 : 子育て支援センター勤務(週3日)
    自己紹介 :
    ・2014年長男出産。一児の母。
    ・ゲーム大好き。
    *基本的にはRPG系とかアドベンチャーが好き。たまにアクション、乙女ゲーとかにも手を出す…が、現在は育児でそれどころではなく、片手間に出来る3DSのゲームを好んでいる。
    ・地味にテレビっ子。見るドラマは偏り方向。
    ・音楽はLUNASEAをこよなく愛している(INOスレというやつだった)。最近はボカロにハマりかけている。おススメ曲が有ったら教えてください。

    このブログについて →一度お読みください。内容は不定期に変わることがあります。
    ※H.24.5.18:ページ更新しました

    ガールズモード3お部屋番地:14丁目788番地7511 お気軽にお越し下さい。

現在攻略中の記事目次

きのう何食べた?作ってみた

ゲームレビュー一覧

連絡通路

  • 幸譜@雪譜
    結婚に関する準備(主に結婚式の準備の進め方や時期)についてまとめました。
  • Secret*+*Code
    →過去ログ、管理人の元ブログ

ゲーム棚

現在プレイ中のゲーム

  • 現在マイペースに攻略中

次にやるかもしれないゲーム

  • 予定は未定

気になってる欲しいゲーム

  • 欲しいゲームは増えていくばかりである
無料ブログはココログ